【保存版】京都在住20年のライターがオススメする昼・夜ご飯&甘味処スポットまとめ!

  • ブックマーク
  • -
    コピー

哲学の道 銀閣寺

こんにちは。京都在住20年、ライターとして活動を始めて12年の江角悠子です。これまでブログで紹介してきたいろいろなスポットの中から、「京都に来たなら、ぜひここに寄ってもらいたい!」と思うお昼ごはん、夜ごはんスポットと甘味処を3ヶ所ずつまとめてみました。

どれも全力でオススメしたいところばかりなので、これからくる紅葉や桜の季節、名所と合わせて立ち寄ってみてはいかがでしょーか!

お昼ご飯編

アウーム(和食・お寿司)

とにかく「手織り寿し」が美しい!市内に何店舗かありますが、いつも行列ができている人気店なので、予約をしていったほうが賢明です。前までは烏丸本店は予約ができず行った順にしか入れなかったけれど、予約ができるようになったみたいなので、行列も減っているかもしれません。

アウームの公式サイト

京極かねよ(うなぎ)

大正末期に創業した鰻屋さん。名物「きんし丼」は京風の玉子焼きがどーんと丼に乗っていて、蓋も閉まらないほどのボリューム。ふわふわの玉子が絶品なのはもちろん、100年継ぎ足し作られているという秘伝のタレで焼かれたうなぎもふわふわで、とにかく美味しいです。お値段は張りますが、一度は食べておきたい味。

かねよの公式サイト

出町ろろろ(おばんざい)

2015 4月10日 491

ここもおいしくて品数多く、コスパがいいです!写真はランチ。ご飯は土鍋で炊いているのだおこげがあり、おかわりもできます(おこげが、おいしい)。この品数で1,000円くらいだったかな。メニューにその日のおばんざいの紹介が細かく書いてあるので、小鉢とメニューを照らし合わせながら食べるのも楽しい。

出町ろろろの食べログ

夜ごはん編

東華菜館(中華)

四条大橋の西詰に位置する中華レストラン。私はレトロ建築が大好きで、中でもウィリアム・メレル・ヴォーリズによる建物が一番好きなのです。で、このレストランの建物はヴォーリズによるもの。

建てられた当時の建物の良さを残した空間も素晴らしいし、提供される中華料理も奇を衒わない、京都らしいあっさり塩味がベースの味となっています。コース料理もありますが、好きな単品をあれこれ組み合わせて丸テーブルを回転させながら大勢でワイワイ食べるのが楽しい。

ここの春巻きがちょっと変わっていて、皮がパリパリしたものではなく薄焼き卵で巻いたものでこれも人気。チャーハンもおいしい!!

広々大ホールもあり、個室もあり、席数は多いので予約なしでも行けるはず。

★ランチもあり

東華菜館の公式サイト

下鴨 芹生(和食)

下鴨にある隠れた名店。あまり観光の人は行かない、地元の人に愛されるお店という感じです。料理は酒飲みにはたまらないラインナップで、大衆居酒屋のような雰囲気も良い。価格もリーズナブル、ですが味はしっかり本格的で、私は祇園の高級料亭並みの美味しさと思っています。

予約したほうが賢明。2階には和室の個室もあって、子連れでもまったり楽しめました。でも1階の赤ちょうちん的な雰囲気は捨てがたい。

下鴨 芹生の公式サイト

アルザス(フレンチ)

京都のラーメン街道(一乗寺)にひっそりとある小さなフレンチのお店。店内の雰囲気も料理の味もフランスの現地に来ているような感覚で楽しめます。一皿のボリュームが多いので、みんなで行ってシェアして味わうのがいい。フランス料理をナイフとフォークで…といった堅苦しさが一切なく、本格的な味を気軽に楽しめるところが気に入っています。

人気店なので予約必須です!

アルザスの食べログ

甘味処編

北野天満宮前・粟餅所 澤屋の「粟餅」

粟のプチプチとした食感、こし餡ときな粉の美味しさには何度食べても唸るほど。店主が店頭で粟餅を丸め、餡ときな粉をつけるという作業をしており、作りたてが提供されます。持ち帰りもできますが、お店で食べる出来立てが一番美味しいです。粟餅がなくなるとお店は閉店。夕方頃に行くと食べられない日もあります。

梅園の「みたらし団子」

創業昭和2年の甘味処。みたらし団子が有名で、タレがしっかりお餅に絡むように俵型をした形が特徴です。河原町にあるお店が本店ですが、昨年、三条に新店をオープン。こちらも雰囲気も良く、河原町のお店より広いので勝手が良さそうです。

梅園の公式サイト

ヤオイソの「フルーツサンド」

創業120年の老舗果物店が作るフルーツサンドが絶品!! テイクアウトもできますが、果物店のすぐそばにフルーツパーラーがあり、そこでフルーツサンドやミックスジュースなどがいただけます。

フルーツサンドは、普通バージョンのほかに、果物が大きめにカットされた「スペシャルバージョン」のフルーツサンドもありますが、そちらは果物が大きい分若干クリームが少なめなので、私は果物とフルーツのバランスが絶妙な普通バージョンが好みです。

ヤオイソの公式サイト

お土産編

ショコラベルアメールの「タブレットチョコレート」

2017年秋、銀閣寺の参道に新しくお店がオープンしたところで、そこに置いてあったまるで絵画のようなチョコレートがとても可愛らしかった!京都らしい包み紙に、チョコには紅葉や銀閣寺、舞妓さんなどが表現されていて、食べるのがもったいないほど。カフェコーナーもあって、お庭を見ながら店内でケーキなどを楽しむこともできます。ソフトクリームなら食べ歩きも。

ショコラ ベル ア メール京都別邸の公式サイト

村上開新堂の「ダックワーズ」

明治40年創業の洋菓子店。ロシアケーキ(クッキー)が有名ですが、4代目が35年ぶりに新商品を手がけました。寺町プリンやマドレーヌなどありますが、その中でも特にダックワーズが私はお気に入りで、ふわっとした生地に濃厚な塩キャラメルのクリームが挟まれていて、口当たりも軽く、何個でも食べられそうな美味しさです。

この春には店舗の奥に新しくカフェもオープン!レトロ建築好きの私には店舗と合わせて、大好きなお店の一つです。

本田味噌本店の「味噌」

御所近くにある老舗の味噌屋さん。夫の実家はお正月のお雑煮は本田味噌の西京味噌が定番で、そこから私も利用するようになりました。

ここの「あさげ」という味噌が美味しくリーズナブルで、我が家でもよく使っています。「手しを造り」というのもあって、これも本当においしいのだけど、その分いいお値段するので、最近は「あさげ」に落ち着きました。

この味噌を使うだけで、ただのお味噌汁も味が締まるというか、料理の腕が上がったのかなと勘違いするくらいに格段に美味しくなります。

こないだお店の人に教えてもらった白味噌レシピもとてもよかった!

本田味噌の公式サイト

というわけで、絶対ハズレなし、とっておきのお店ばかりを紹介しました!! 人混みに負けず、京都観光を楽しんでいただけますように!

 

オススメガイドブック

最後に。

人が少なくて観光しやすい朝に特化したガイドブックも書いています!! こちらでも、自腹で取材した本当に良いところだけを紹介!本もよろしくお願いいたします★

[itemlink post_id=”17187″]

>>関連記事:【保存版】銀閣寺に行ったら一緒に立ち寄りたいスポット10選
>>関連記事:【保存版】二条城に行ったら寄るべき周辺スポット7選!!

ライター江角悠子のTwitterはこちら👉@ezu1030
インスタでも行ったお店の写真をアップしています👉Instagram

書きたいけど書けない人へ。無料メルマガ配信中!

おかげさまで大変多くの方に購読いただいており「無料でここまで語ってもらえるなんて!」「あったかくてホッとして読むとやる気が出る、私宛のお手紙のよう」など、とっても好評です!!

私の講座やセッション、イベント等はメルマガのみでご案内することがほとんどなので、ぜひ下記写真をクリックして登録してみてください〜。

 

 

 

\京都ライター塾を主宰/

ライター未経験の方や、ちょっと繊細な方も4カ月で「書くを仕事にする」ために必要なことが「ひととおり」学べる「京都ライター塾」。2024年1月スタートの第10期はグループ講座・動画視聴コース共に満席となりました。次回は開催未定ですが、最新情報はメルマガにてお届けいたします。

  • ブックマーク
  • -
    コピー

この記事を書いた人

江角悠子

1976年生まれ。京都在住の文筆家・編集者、ときどき大学講師。ブログでは「ふだんの京都」をお伝えするほか、子育てエッセイも。コーヒー・旅・北欧・レトロ建築をこよなく愛す。