-
ライターお悩み相談室コラム
【ライターお悩み相談室コラム】自分で自分の枠を決めない。
書くことを仕事にしたい人のためのライター塾「書くを仕事に!京都ライター塾」を主宰するフリーライター歴14年の江角悠子です。 このコラムではこれからライターを目指す人、ライターになったけど悩んでいる人に向けてヒントとなるよ […] -
日々の暮らし
下手でもなんでも楽しめばいい!オンライン教室「class101」でデジタルイラストを習いはじめました。
「お姉ちゃんなのに、妹より絵が下手だねぇ」 子どもの頃、父親にそう言って苦笑いされたときから「あぁ、私は絵が下手なんだなぁ」と思うようになった。 以来、小学校でも図工の時間がすごく苦痛になったし、絵をうまく描こうとも思わ […] -
子育て
BTSにどハマりする6歳児。
6歳の娘が、昨年末くらいからBTSにハマっている。 ハマりすぎて、こないだなんか「Dynamiteのみなさんへ」って、お手紙まで書いていた。 ファンレターの送り先を調べたら韓国らしく、ちょっと面倒で、放っている。 そして […] -
日々の暮らし
safuji ミニ折り財布(よこ)購入。探し続けること6ヶ月、ついに理想のミニ財布を見つけた!
長年、イルビゾンテの金色の長財布を愛用していたのですが、10年近く経つとガマ口の口金が緩み、鞄の中で小銭が散乱するようになり、ゴムバンドもゆるゆるのダルダル、そろそろ変え時かなぁと思いはじめたのが半年くらい前。 とはいえ […] -
日々の暮らし
人生で一度はしてみたいこと「金髪にしてみたいなぁ」と思って、してみた話。
昨年の3月、 人生で一度は金髪をしてみたい! と思いついた。 思いついたんだけど、私のキャラじゃないなぁとか、もういい年だしなぁって思って。でもそのあとに「私のキャラじゃないって誰が決めたの? 私が金髪にしちゃいけないな […] -
ライターお悩み相談室コラム
書くことは難しくない。
先日、料理教室に行ってきました。 本当は、急ぎの原稿もあったのだけど自分との約束を優先。 だいたいいつも仕事を優先してしまってあとで後悔するので、最近は自分のやりたいことを無理やりねじ込む。 こうでもしないと、やりたいこ […] -
これまでのお仕事
「亡くなった人と話しませんか」12刷決定!うれしいので、メルマガ読者に本をプレゼントします!
ブックライティングを担当させてもらった本「亡くなった人と話しませんか」が重版を重ね、ついに12刷となりました!!! 発売から1年以上経った今も、いろんな方が手に取ってくださるようでうれしい。本当にありがとうございます! […] -
これまでのお仕事
【ときどき大学講師】編集技術の授業で取り組んだ冊子、遂に完成!!!
この春から始まった、私にとって3年目となる授業「編集技術」。1年かけて学生たちと冊子を作り上げるこの授業で、先週ようやく刷り上がったものを手にして、これにてようやく1年かけた授業が無事終了しました! この投稿をInsta […] -
日々の暮らし
ダブル卒業式&入学式に向けて。セレモニー用ワンピースとコサージュをオーダー!
我が家の子どもたちはちょうど6つ年が離れており、今年の春は保育園の卒園式と小学校の卒業式とダブルで卒業、つまり入学式も2回ある! 私はそうした行事で着る服がなく、いつも事前に慌てるのですが、今回は合計4回式典に出席するの […] -
京都ライター塾関連
第4期京都ライター塾がスタートしました!受講生のレポート記事を紹介!
先日から「第4期京都ライター塾」が始まりました! 今回参加してくれたのは、WEBライターとしてすでに数年活躍している女性お2人。これまで塾に参加してくれたのはライター未経験の方ばかりだったのが、今回はちょうど経験者ばかり […] -
日々の暮らし
妹の代わりを生きるのはもうやめた。
2月8日は、1999年に交通事故で亡くなった妹の誕生日。今年もやってきた。当たり前だけど毎年くる。今年も花を買ってきて仏壇に飾った。娘が折り紙でチューリップを作ったのでそれも一緒に飾ってみた。 二十歳で亡くなって、今年も […] -
子育て
朝から息子と一悶着、のち和解。
朝、ラジオ体操をして、ストレッチもして瞑想をして…と、気持ちよく過ごしていたら、バタバタと12歳の息子が2階から降りてきて、私に一言「ごはん」と言った。 ごはん。 ごはん? はぁ!? おはようも言う前に「ごはん」って何? […] -
京都
冬だけのお楽しみ「ひさご寿し」のふわっふわの蒸し寿しを初体験!
ライターとして京都のガイドブックの仕事は長くしていたものの、行ったことない名所、食べたことのない名物はまだまだある。 というわけで、先日ライター仲間と初めてひさご寿しの「蒸し寿し」を食べに行ってきました! 全然ブログには […] -
子育て
今年も恐怖の節分がやってきた。
保育園に通う子にとって、毎年節分は鬼が来る怖〜い怖〜い日となっているよう。 今や12歳となった息子も保育園に通っていた頃は節分が近づくとナーバスになっていたし、ましてや鬼がでる吉田神社にお参りに行くなんて断固拒否。今6歳 […] -
京都ライター塾関連
【2021/2/6スタート】書くを仕事に!京都ライター塾ただいま4期生募集中!(1/29までの期間限定)
メルマガで先行案内していた「第4期京都ライター塾」の募集。ブログでも1/29までの期間限定で受付いたします! 2021年2月6日(土)スタート! 全5回の講座「書くを仕事に!京都ライター塾」のお申し込みは下記から! 先着 […] -
心と体を整える
【毎日をご機嫌に過ごすコツ】自分が幸せになれるアイテムを仕込んでおく
新年のブログでちらっと紹介した、宙の日めくりカレンダー。 書いてある言葉にハッとさせられることが多くて、毎日楽しみにめくっている。 前回紹介したのは、 計画のない目標は、ただの願い事にすぎない(サン=テグジュペリ) また […] -
おもたせ
【おうち時間を楽しむ】レストラン「新門前米村」のオリジナルクッキーをお取り寄せ!
ミシュラン2つ星獲得のレストラン「新門前米村」のオリジナルクッキーをお取り寄せしてみました。 私が主宰する「京都ライター塾」卒業生で、ライターの太田かおりさんがデジスタイル京都の記事で紹介しているのを見て、どーしても食べ […] -
心と体を整える
仕事前の小さな儀式。ひと手間かけて自分のためにおいしいお茶を淹れる(在宅ワークのコツ)
朝、保育園へ娘を連れていったら、仕事前にちょっと時間をかけてチャイを作っています。以前はコーヒーだったのですが、肌寒くなった秋くらいからはもっぱらチャイ。 鍋で紅茶を煮出して、牛乳を入れて、砂糖は気持ち多めにした方がおい […] -
ライターお悩み相談室コラム
稼げるライターになるためにした10のこと。メルマガで配信中です!
書くことを仕事にしたい人のためのライター塾「書くを仕事に!京都ライター塾」を主宰するフリーライター歴15年の江角悠子です。 7日間無料メールレッスンの後は不定期でお送りしているメルマガ。先日、「今日のメルマガのテーマは何 […] -
日々の暮らし
ちょっといいコーディアルシロップで、おうち時間を楽しむ。
昨年、290日禁酒を続けていったんは解禁したものの、外食に行く機会もなく。今年に入ってからまだ1滴もお酒を飲んでいません。 代わりにおいしいドリンクをあれこれお試し中。 DEAN AND DELUCAのコーディアルシロッ […]