-
心と体を整える
チャネリング・セッションの練習をしています。
今年に入ってから、講座も受けてチャネリングの練習をしています。 7月からはいろんな方にお声掛けをして、自分だけではなく、他の人のインナーチャイルドともつながる「チャネリング・セッション」の練習も始めました。 で、これまで […] -
心と体を整える
「自分をどう愛するか」を学んでいる。
6月に突如ハマってしまったBTSの楽曲を、今いろいろと聴き漁っている。 過去にさかのぼるほどに名曲がどんどん発掘されて、本当に「こんなにたくさんの名曲、どうしたら?」という気持ちで日々いる。 感覚としては、ものすごいドデ […] -
心と体を整える
「内なる自分」とつながる練習をしている。
3年くらい前から、コーチングや臨床心理士の先生によるカウンセリングを受けるようになって、自分の本心を知るって、すごく大切だなと思うようになりました。 「自分探し」は好きで、本を読んだり、誰かに会って話を聞いたり、学んでみ […] -
心と体を整える
美構造フェイスメイキングのワークショップへ|6.22(火)
午前中、楽しみにしていたワークショップへ。 美構造®︎セラピスト・小北 雅世さんのフェイシャルトリートメントとビューティセラピスト・晴 千尋さんのメイクレッスンが同時に学べる何とも贅沢なワークショップ。 雅世さんのマッサ […] -
心と体を整える
身の回りを一軍だけに揃える【心と体を整える】
【心と体を整える】この不定期連載では、心おだやかな日々を実現するために、私が実践していること、気付きをエッセイにしてお届けします。 昨年くらいから、身に着けていて心地のいいものだけを着ていたいと思って、まずは靴下から、厳 […] -
心と体を整える
【毎日をご機嫌に過ごすコツ】自分が幸せになれるアイテムを仕込んでおく
新年のブログでちらっと紹介した、宙の日めくりカレンダー。 書いてある言葉にハッとさせられることが多くて、毎日楽しみにめくっている。 前回紹介したのは、 計画のない目標は、ただの願い事にすぎない(サン=テグジュペリ) また […] -
心と体を整える
仕事前の小さな儀式。ひと手間かけて自分のためにおいしいお茶を淹れる(在宅ワークのコツ)
朝、保育園へ娘を連れていったら、仕事前にちょっと時間をかけてチャイを作っています。以前はコーヒーだったのですが、肌寒くなった秋くらいからはもっぱらチャイ。 鍋で紅茶を煮出して、牛乳を入れて、砂糖は気持ち多めにした方がおい […] -
心と体を整える
歯を食いしばって生きている(夜マウスピースをつけはじめた話)
仕事が立て込んでいた昨年11月、奥歯に痛みを感じて、歯医者に行った。ここ数年は定期検診に通っていて、こないだ診てもらったときだって何も問題はなかったし、虫歯ではないはずなのに、どうしても奥歯がじんと痛い。 診てもらったら […] -
心と体を整える
ストレッチポールで朝晩ごろごろ
腰痛を治したい一心で、3年前からパーソナルトレーナーのいるジムに通っています。 2人めの子を出産してからというもの、つねに腰に痛みを抱え、数年に一度は1mmたりとも動けなくなるぎっくり腰となり、本当にどうしたものかと思っ […] -
心と体を整える
【キャンプの効用】余計なものをそぎ落として、本当の自分になっていく。
大雨が降った先週土曜日。翌日の晴れ予報を信じて、ザーザー雨が降る中、沈んだ気持ちでキャンプに行ってみたら、夕方から雨が止み、翌朝はこーんなにも素晴らしい景色を見ることができた。 奇跡のような眺め。 気温はちょっと肌寒いく […] -
心と体を整える
いろいろな「気付き」をくれる瞑想〜「私は私でいればいい」という閃き〜
【心と体を整える】この不定期連載では、おだやかな日々を実現するために、私が実践していること、気付きをエッセイにしてお届けします。 瞑想をしているとき、雑念はなかなか消えず、いろんなこと(仕事のあれしなきゃとか、メールの返 […] -
心と体を整える
朝の10分瞑想で、私の人生が動き出した話。
【心と体を整える】この不定期連載では、心おだやかな日々を実現するために、私が実践していること、気付きをエッセイにしてお届けします。 40代に入った頃、ゆるゆるとやっていた朝の瞑想が習慣となりました。すると「日々、おだやか […] -
心と体を整える
探し物のない人生を生きる!という決意〜「片付けマインドトレーナー2級」を受講した理由〜
【心と体を整える】この不定期連載では、心おだやかな日々を実現するために、私が実践していること、気付きをエッセイにしてお届けします。 昨年11月、私が「神」とも「永遠の王子」とも崇める小沢健二のライブがあった(神だけど呼び […] -
心と体を整える
歩くことから健康になりたい!というわけで、ウォーキングレッスンを受けてきました!
【心と体を整える】 大先輩のライターで、ウォーキング講師もされている、廣瀬ゆにこさんにウォーキングレッスンをしてもらいました! ゆにこさんは、先日ウォーキングに関する著書も出版されたばかり! 同じ媒体の仕事をしていたご縁 […] -
心と体を整える
「瞑想」の習慣化を手助けしてくれる、使える!無料アプリ「MEISOON」
自宅でヨガを始めてから、合わせて瞑想をするようになり、今では瞑想の習慣だけが残っています(ヨガはラジオ体操へと変化、今で休みながらも5ヶ月続いています) 昨年から使い出した瞑想アプリがすごく良いので紹介。無料なのに、いろ […] -
心と体を整える
私の朝ヨガ週間 〜シーズン2へ突入〜
1月に5回目の肺炎になった後、猛烈な原稿書きの日々が続いて、2月はしばらくお休みしていた朝ヨガ週間。1年間同じDVDをやり続けていたし、一通り全部のポーズが取れるようになってきたので、そろそろ次のステージへ。ということで […]