-
甘味・スイーツ
京都北白川「エキュバランス」のシュトーレンを購入!
クリスマスケーキを予約しに大好きなケーキ屋さん「エキュバランス」に行ったら、シュトーレンが置いてあったので思わず購入。 シュトーレンとは、中にはドライフルーツやナッツがぎっしり練りこまれ、表面には砂糖がまぶしてある…パン […] -
甘味・スイーツ
10/2オープン!「マールブランシュ ロマンの森」のレセプションに行ってきました!
モンブランや京土産「茶の菓」で人気の「マールブランシュ」。本社のある山科に10/2「マールブランシュ ロマンの森」がオープンするとのことで、ライター仲間3人でお邪魔してきました。 右からナガオヨウコさん、油井やすこさん、 […] -
甘味・スイーツ
タローベーカリーの姉妹店・浄土寺にオープンした「カフェ ユニコ」へ行ってきました!
太秦にある国産小麦・天然酵母のパンと焼き菓子「タローベーカリー」さん。取材でこちらのパンのおいしさを知ってからすっかりファンとなり、ときどき車を走らせ買いに行っていました。が、なんせ我が家から右京区はちと遠いなぁと思って […] -
甘味・スイーツ
水無月を食べて無病息災!今年ほど切実に願ったことはないかも。
京都では毎年6月に和菓子「水無月」を食べる風習があります。 いつも、どこの和菓子屋さんで買おうかと、楽しく頭を悩ませているのですが、今年はなんと!夫が水無月を手づくりしてくれました。 水無月って家で作れるんだ…!材料は、 […] -
甘味・スイーツ
12/9オープン「GOOD NATURE STATION」内にできるスイーツラボ・ブランド「ラウ・パティスリー」のお披露目会へ行ってきました!
雑誌「婦人画報」の撮影でいつもお世話になっている巨匠カメラマン・久保田康夫さんにお声がけいただき、御所西にある由緒ある建物「弘道館」でのお茶会に行ってきました! 京都に誕生する新なスイーツブランド「RAU(ラウ)」 「R […] -
甘味・スイーツ
「純喫茶」にハマる。京都の名物喫茶「六曜社」、出町柳の「喫茶ゴゴ」に初めて行ってきた!
この秋から、来年出版予定の書籍の編集をお手伝いしています。 https://twitter.com/ezu1030/status/1178151736273293312 著者は、東京喫茶店研究所2代目所長の難波里奈さん。 […] -
甘味・スイーツ
御神水で淹れられたコーヒーが飲める!祇園にある「喫茶カトレヤ」
先日、祇園で取材があった際に寄り道した「喫茶カトレヤ」。お店の前はよく通っていたけれど、行くのは初めて。 ちょっと勇気を出して入ってみたら、外観にたがわず、店内も昭和の雰囲気ムンムンで、めちゃくちゃ最高でした! この外観 […] -
甘味・スイーツ
「第1回京都洋館めぐりの会」〜長楽館でアフタヌーンティ〜楽しくまったりと終了しました!
思いつきで開催を決めた「京都洋館めぐりの会」、その1回目が先週の金曜日、無事終了しました〜! 洋館という麗しい空間に身を置き、ただただ料理を楽しみ、おしゃべりをしたい! というだけの集まりだったのですが、意外にも「行きた […] -
甘味・スイーツ
京都・出町柳のcoffee house maki(コーヒーハウスマキ)のフレンチトーストを初めて食べたら、ぶ厚さに目が釘付け!
島根から京都に来ていた母親を連れて、コーヒーハウスマキのモーニングへ。大人は定番のモーニングを食べたのですが、娘がオーダーしたフレンチトーストが、これまためちゃくちゃおいしくて、次はこれを食べるぞ!と勢い込んでいます。 […] -
甘味・スイーツ
御所西にひっそり佇むヴォーリズ建築のカフェ「うららかふぇ」(公益財団法人 京都YWCA)。ケーキセット300円!
前回、まいまい京都で朝あるきのツアーガイドをしたときに、参加者の方にバザールカフェのほかにも、ヴォーリズ建築のカフェがありますよ!と教えてもらったので、今回のツアーではそのお話をしたい!と思い、下見がてら行ってきました! […] -
甘味・スイーツ
北白川の「エキュバランス」で夫の誕生日をお祝い!
今日は夫の誕生日でした。サプライズでケーキのイラストは4歳娘の書いた似顔絵に。 こんな手書きの絵が ↓ ↓ ↓ こーんな可愛らしいケーキとなって仕上がってくるのだから、すごい。毎度のことながら、パティシエさんの再現力が素 […] -
甘味・スイーツ
特別講座「そうだ 京都、行こう。」で参加者の皆さんが考えた、オリジナル朝あるきマップが完成!
先日、東京丸の内朝大学で2回連続であった特別講座『そうだ 京都、行こう。』 1回目の講座は、座学で私が「京都、朝あるき」の魅力をお伝えし、2回目では参加者の皆さんが、実際にオリジナル朝あるきルートを考えるというものでした […] -
甘味・スイーツ
下鴨神社や鴨川デルタも近い!京都人の大好物「阿闍梨餅」と出町ふたばの豆餅が同時に購入できる「出町桝形商店街」
出町柳に出町桝形商店街というアーケード街があります。 食料品や衣料品などを扱うお店がダーッと並んでいて、昔の市場を思わせる下町風情で、おおよそ京都っぽくない。 京都といえば何となく、しゅっとしたイメージを持っていたので、 […] -
甘味・スイーツ
秋に食べたいのはモンブラン!ってことでマールブランシュの新しくなったモンブランを食べてきました!
秋といえばモンブラン!モンブランといえば、マールブランシュ! ってことで、今年もお招きいただき行ってきました!マールブランシュ 京都北山本店へ。なんとあのモンブランが新しくなったんだそうです! モンブランのここが新しくな […] -
甘味・スイーツ
京都駅の地下にチーズタルトBAKEのお店ができてた!おいしい!
京都の地下鉄に行ったら、チーズタルトのお店BAKEが、オープンしていた。 よく行列ができているお店だ。 改札口を出たあたりからただよう、香ばし〜い香り。ずるい。これはずるい。 ちょうど人も少なくサクッと買える雰囲気だった […] -
甘味・スイーツ
京都・平野「フルーツパーラー クリケット」のまるごとゼリーがおいしすぎる!!!
以前ブログで、お中元にいいですよとオススメしていた、京都・平野「フルーツパーラー クリケット」の丸ごとゼリー。ありがたいことに、お義母様がお中元にいただいたとのことで、おすそ分けしてもらいました。う、うれしい!! htt […] -
甘味・スイーツ
LINE@で質問があったのでお答えします!京都本ライターがオススメする、お中元にもってこいの品は、コレ!
先日から始めたLINE@、ポツポツいろんな方が登録してくれているようで、うれしい!わーい、わーい!ありがとうございます!(ブログの感想を書いてくれる方もいて、しみじみうれしい。やってよかった) それで昨日、ある方から「江 […] -
甘味・スイーツ
今年は「出町ふたば」の水無月を食べたよ。京都人6月のミッション1つクリア!
6月になると、京都のいたるところで見かけるようになる「水無月」の文字。一般的には、旧暦の6月のことではあるけれど、京都では和菓子の「水無月」が定番。 今年は「出町ふたば」の水無月 京都では、いろいろな和菓子屋さんがそれぞ […] -
甘味・スイーツ
京都のレトロ建築めぐり。銀閣寺の近く、ヴォーリズ建築のカフェ「GOSPEL (ゴスペル)」へ!
銀閣寺のすぐ近くにある美しい洋館のカフェ・ゴスペル。設計したのは私が洋館に目覚めるきっかけとなった、ヴォーリズ建築事務所設計(同じ左京区にある駒井家住宅も有名)です。 ここに、先日ようやく行けました! スタッフの方に写真 […] -
甘味・スイーツ
宇治で抹茶スイーツを食べるならここ!「辻利兵衛本店 京都宇治本店」
京都のお茶どころ・宇治に来たら絶対に寄りたいのが「辻利兵衛本店 京都宇治本店」! 取材で一度訪れてファンになり、ことり会の著書「京都、朝あるき」でも紹介しているお店です。宇治で江戸期1860年からお茶問屋をしている老舗「 […]