-
子育て
2020、初詣は一畑薬師へ。
元日、初詣に弟家族と一畑薬師へ行ってきました。 場所は、標高200メートルの一畑山上。長い階段(1300段余りの石段)の上にあるので、行き着いた先の眺めは本当に素晴らしい!!山の向こうに見えているのは宍道湖 […] -
子育て
子連れで楽しい!昭和チックなゆる〜い遊園地「ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク」へ
先日島根に帰省した際に寄った「ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク」が、すばらしく楽しかったので紹介! 今回はわずか2〜3時間ほどの滞在でしたが、今度はがっつり朝から過ごしてもいいのかもしれない。 子どもと1日過ごせる […] -
子育て
2019年秋、今年も恒例のダブル運動会、無事に終了。
息子が「運動会に出たくない」と言って、どうしようかなぁと悩んでいた先週(→運動会の練習が嫌いだった。)。 息子には「そんなに嫌だったら、当日は出なくてもいいかもねぇ」という話をして、でも組体操はチームでやるものだから、本 […] -
子育て
おしりたんていの大好物「スイートポテト」を子どもたちと一緒に作ってみたよ。
5歳の娘が今絶賛ハマっている本「おしりたんてい」 [itemlink post_id=”19238″] [itemlink post_id=”19239″] [itemlink post_id=”19240″] 主人公で […] -
子育て
5歳娘「おしりたんてい」にハマる。
5歳の娘が、夏休みにおばあちゃんに図書カードをもらい、本屋さんで購入した「おしりたんてい」。そこから火がつき、あっという間にもう3冊購入するほど、ハマっている。 寝る前に読み聞かせをするのだけど、絵本と違って話が長いので […] -
京都
祇園祭2019…後祭の宵山へ行ってきました!
今年もなんとか祇園祭に行けました! ここ数年は後祭ばかり行っています(→過去の記事)。後祭では露店は並んでおらず、前祭のような華やかさはないのですが、その分ゆったりと静かに見て回れるのが魅力。 昨日は激しい夕立のあとだっ […] -
子育て
「明日は梅雨かな〜」子どもたちのカワイイ思い違い。
ここ最近、立て続けに我が子の可愛い思い違いに遭遇したので、メモ。 明日は梅雨ではない 夫が、スマホで天気予報を見ながら「明日は大雨っぽいなぁ」とつぶやく。それを聞いていた息子が「それなら、明日は梅雨かなぁ」と言う。 明日 […] -
子育て
小さな子が書く文字のかわいさよ。娘5才1ヶ月の記録。
5才になった娘が最近、ひらがなを覚えて書くようになり、ときどきお手紙をくれます。鏡文字を書いたりしつつも、だいぶ上手になってきました。 ゆうこ(←母を呼び捨て) かわいいね だいすき ☆(←練習して、最近ようやく書けるよ […] -
子育て
娘、5歳の誕生日。エキュバランスのケーキでお祝い!
5月20日、娘5歳の誕生日。だったのだけど、今年はクルーズ旅行から帰ってきた翌日でケーキの予約が出来ておらず、運悪くケーキ屋さんのお休みが続いて、誕生日から遅れること3日。ようやくバースデーケーキでお祝い。 ケーキには毎 […] -
子育て
なぜ子どもはトイレに行きたがらないのか?
うちの子どもたちだけなのだろうか。トイレに行きたがらない。漏れそうになる直前まで行こうとしない。何なら、トイレも何もないところで、突如「漏れそう」と訴えてきたりする。何でもっと早く言わないの!!出かける前にトイレに行こう […] -
子育て
月曜朝から娘と大げんか〜4歳娘おしゃれがしたいお年頃〜[つれづれなるままに雑記]
小学校が始まり、やっと春休みが終わって、ホッとしている。給食はまだ先なので、小学5年生になった息子はまだしばらく早帰りなんだけど。 おしゃれに目覚めた4歳児 で、4歳の娘は、最近おしゃれに目覚めて、髪形をああしろ、こうし […] -
子育て
映画「ドラえもん のび太の月面探査記」を見てきた話と、やらかした話。
祝日だった昨日、夫は仕事だったので、子どもたち2人を連れて、ドラえもんの映画を見に行ってきました。「春休みといえばドラえもんの映画」って、私の子どもの頃もそうだったけど、今も変わらずそうなのが面白い。 Bivi二条にある […] -
子育て
誕生日プレゼントや小さい子への贈り物に。うちの子たちがバムとケロの絵本に夢中!
こないだ「絵本専門店メリーゴーランド」に行ってきました。ここは、本がぎゅっと詰まった空間と、レトロ建築も楽しめる最高の場所。 そこで、娘が「ぜったい これ かう!」と譲らなかったのがこれ。 [itemlink post_ […] -
子育て
ひらがなを覚え始めた4歳娘の書く文字が可愛いので、見てほしい。
しまじろうの「こどもちゃれんじ」をと続けているせいか、分からないけど、最近4歳の娘がひらがなの勉強を自主的に始めた。 そして、覚えたてのひらがなを駆使して、お手紙を書いてくれる。 https://twitter.com/ […] -
子育て
ようやく日常がスタート(+島根帰省日記)
子どもたちの小学校・保育園が始まり、ようやくいつもの日々が戻ってきました。昨日から本格始動という方も多かったのではないでしょーか! 昨日は、年末年始に滞っていた業務をやっていたら、1日があっという間に終わってしまっていま […] -
子育て
サンタさんの存在。
12月25日、我が家にもサンタさんが来て、プレゼントを手にして喜ぶ子どもたち。お願いした通りの品が来て、大満足の2人。 4歳の娘。 [itemlink post_id=”15867″] 9歳の息子。 [itemlink […] -
日々の暮らし
クリスマスにまつわる思い出(2)「クリスマスが好きになる魔法」
23歳のクリスマスの日のことは、よく覚えている。気の置けない女友だちとロームシアターのライトアップを見に行って、そのあと私が一人暮らしをしていた小さな部屋で一緒にお酒を飲み、友だちはそのまま泊まっていった。 そして明け方 […] -
子育て
ちょいちょい失敗する「 ちょっとダメなお母さん」くらいがちょうどいい。
私の母は、完璧な母親だった。 何を持ってして「完璧」というのか分からないけど、子どもの頃の私はそう思っていた。 家事を完璧にこなし、亭主関白の父親を立て、小学校の役員も何かしていたような気がする。人の悪口は言わないし、誰 […] -
子育て
ハロウィンパーティ2018 今年の仮装はなんにしようかな!?
息子に「ハロウィンの日、何かしてよ」と言われていたものの、そういうイベントには、ほぼ興味なく。 どうしたもんかなぁと思ってたら、ちょうどいいタイミングで友人主催のハロウィンパーティにお呼ばれしたので、便乗してきました! […] -
子育て
トイレから私を呼ぶ声がする(73/100)
「トイレから私を呼ぶ声がする」って、まるで恐怖映画のタイトルのようだけど。 ご飯の用意をしているとき、テレビを見て寛いでいるとき、ご飯を食べている最中にも。その声は私を呼ぶのです。 4歳の娘 おか〜さ〜ん!!!ウンチ出た […]