23歳のクリスマスの日のことは、よく覚えている。気の置けない女友だちとロームシアターのライトアップを見に行って、そのあと私が一人暮らしをしていた小さな部屋で一緒にお酒を飲み、友だちはそのまま泊まっていった。
そして明け方、家の電話が鳴って、母親から妹が交通事故で死んだことを知らされたのだった。
だから、私にとってはクリスマスは妹の命日である。
以来、クリスマスが近づく12月になると息が苦しくなって、街が華やぐにつれ、私の気分は落ち込んでいくのが常だった。
当時、恋人だった夫に「クリスマスは何もしたくない」と伝えたら、そのときは理解してくれたのだけど、いつか結婚して子どもが出来てもクリスマスは何もしたくないと言ったら、子どもが可哀想やないか!それでもしたくないんか!というようなことを言われて、泣いた。
妹を亡くした悲しみは、この世で一番分かって欲しい恋人にも理解してもらえないんだなと思った(それはそれでいいと、今は思っている。この話は長くなるのでまた今度)。
クリスマスは嫌い。
ずっとそう思っていた。
でも妹が亡くなって何年か経ったある年の12月、大学時代の友だちから、小さなクリスマスツリーのプレゼントが届いて、ちょっと変わった。
プレゼントと一緒に入っていたメッセージカードには、こんなことが書いてあった。
みんなが心待ちにしているクリスマス、エズには辛いことがあったけど、どうかクリスマスを嫌いにならないでほしい。クリスマスがエズにとっても楽しみな日となりますように、ツリーを贈ります。
みんながクリスマスに向けて浮かれるこの時期に、私のことを、こんな風に気づかってくれる友だちがいたのだ。友だちの優しい心遣いを知って、胸打たれた。こんな友だちがいてくれたことが、すでにプレゼントだなぁと思った。そうだ、そういえば友人も私と同じように、何年か前にお姉さんを亡くしていたのだった。そう気が付いたら、自分だけ悲劇のヒロインを気取っていたことが、すごく恥ずかしいことに思えてきた。
小さなクリスマスツリーは、自分で組み立てて、一つひとつ自分で飾りつけをするというもの。最初は一人で飾り付けをしていたのが、結婚して子どもが産まれ、息子が手伝ってくれるようになり、娘も手伝ってくれるようになった。
何十年経とうが、クリスマスはまだ辛いけど、このツリーがあれば私は優しい気持ちでいられる。このツリーがあれば、私のクリスマスは大丈夫と思えるのだ。