子連れで楽しい!昭和チックなゆる〜い遊園地「ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク」へ

  • ブックマーク
  • -
    コピー

先日島根に帰省した際に寄った「ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク」が、すばらしく楽しかったので紹介!

今回はわずか2〜3時間ほどの滞在でしたが、今度はがっつり朝から過ごしてもいいのかもしれない。

子どもと1日過ごせる!ヒルゼン高原センター・ジョイフルパークへ

ヒルゼン高原センターというのは、ファミリーレストランやカフェ、お土産が並ぶショップの入った施設で、そのすぐ隣に遊園地・ジョイフルパークがあります。

このヒルゼン高原センターのお土産がものすごく充実していて、鳥取・岡山界隈のおいしいものなら、全部ここで買えばいいんじゃない?と思えるくらいの充実ふり。レストランでは、蒜山名物「ジンギスカン」も楽しめるとか。

遊園地のフリーパスを購入したら、ここでお昼ご飯も食べられるし、休憩もできるし、すばらしく快適!

絵になる遊園地「ジョイフルパーク」

遊園地「ジョイフルパーク」の入園料は、大人(中学生~) 700円 で、入園料込みのフリーパスなら3,500円。小人(3才~小学生) 500円、フリーパス3,000円。

乗り物は回るコーヒーカップなら300円、大物のジェットコースターなら600円という感じなので、ホントがっつり過ごすならフリーパスが断然オススメ。

この日は滞在時間が短かったので、ちょっとだけお得な回数券2200円だったかな(?)を、2回購入して4400円。これで、5歳と11歳の子は2〜3時間満喫しました。

寝そべるようにして乗る「カイトフライヤー」。空を飛んだ気分が味わえそう!と5歳の娘と一緒に乗ったのだけど、私は乗り物酔い。娘はものすごーく気に入って、2回乗っていました。

それにしても、色使いがなんというか、ものすごい懐かしくて、写真にするとめちゃくちゃキレイだなぁと思って、何枚も撮影。秋の青空と相まって、何だか郷愁感のある絵になった(気がしている。自己満足)

USJみたいな派手さは全然なくて、乗り物も何ならしょぼいくらい(失礼!)なんだけど、小さい子と行くには、逆にそれがよくて、子連れ遊園地に最適&最高のスポットだと私は思う。

気球型の乗り物「スカイバルーン」

子どもたちだけで乗れた。

 

私と息子は、ジェットコースターにも挑戦(絶叫マシーンが苦手な夫は、身長の足りなかった娘と待機)。わたしく絶叫マシーンは大好きなのだけど、乗るのは何年ぶりだろうか。

そんなに怖そうじゃないな…と、ちょっとナメてたけど、いざ乗ってみたら意外と怖かった!けど、あと3回くらいは行けそう。息子はもう二度と乗らないとのこと。

遊園地内、謎の建造物があって、おもしろい。「ひるぜん花の森」という花々が楽しめるエリアもあったみたいで、お弁当持ってピクニックするのも楽しそう。

乗り物はそのほか、アンパンマンの車があったり、メリーゴーランド、ゴーカートなどなど、小さい子が楽しめるアトラクション多め。短い時間でしたが、行列などは一切なし!あれこれ乗りたい乗り物にすぐ乗れて、子どもたちも大満足の様子。

こうゆうゆるさのある遊園地、本当に最高だなぁ。

大山と合わせて、オススメです!

関連記事>>>>秋真っ盛りの鳥取の大山へ〜鍵掛峠の紅葉がとても美しかった〜

ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク

岡山県真庭市蒜山上福田1205-197

岡山県真庭市蒜山上福田1205-197
TEL : 0867-66-3600
ヒルゼン高原センター(ショッピング、レストラン)9:00~17:30 9:00~16:30(冬季)
ジョイフルパーク(遊園地)10:00~17:00 (日・祝 10:00~17:30)  10:00~16:00 (冬季)
http://www.hkcenter.co.jp/

書きたいけど書けない人へ。無料メルマガ配信中!

おかげさまで大変多くの方に購読いただいており「無料でここまで語ってもらえるなんて!」「あったかくてホッとして読むとやる気が出る、私宛のお手紙のよう」など、とっても好評です!!

私の講座やセッション、イベント等はメルマガのみでご案内することがほとんどなので、ぜひ下記写真をクリックして登録してみてください〜。

 

 

 

\京都ライター塾を主宰/

ライター未経験の方や、ちょっと繊細な方も4カ月で「書くを仕事にする」ために必要なことが「ひととおり」学べる「京都ライター塾」。2024年1月スタートの第10期はグループ講座・動画視聴コース共に満席となりました。次回は開催未定ですが、最新情報はメルマガにてお届けいたします。

  • ブックマーク
  • -
    コピー

この記事を書いた人

江角悠子

1976年生まれ。京都在住の文筆家・編集者、ときどき大学講師。ブログでは「ふだんの京都」をお伝えするほか、子育てエッセイも。コーヒー・旅・北欧・レトロ建築をこよなく愛す。