-
心と体を整える
出し惜しみする人生。
毎週水曜日は昨年から通い出したダンスレッスン(ヒップホップ)の日です。 来月みんなでダンスイベントに出場することになり、初心者クラスにいる私たちなわけで、ただいま、人に見せられるレベルまで引き上げるべく、必死で練習してい […] -
心と体を整える
「私は私のままでいいんだ」と思わせてくれた繊細さんの本を紹介(3)
これまでに「繊細さん」と「エンパス」の本を紹介してきて 今日は3冊目となる本繊細さんは宇宙に愛されエスパーの紹介です。 タイトルからして怪しいですけどね。前回のメルマガで紹介した『LAの人気精神科医が教える共感力が高すぎ […] -
心と体を整える
「私は私のままでいいんだ」と思わせてくれた本3冊を紹介(2)
「私は私のままでいいんだ」と思わせてくれた繊細さんの本を3冊紹介しています。 1冊目は、「繊細さん」の名付け親、HSP専門カウンセラー武田友紀さんの著書「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本を紹介 […] -
心と体を整える
「私は私のままでいいんだ」と思わせてくれた繊細さんの本を紹介(1)
昨日の記事では、「繊細さん気質がライター業にどう活かせているか」について書きました。今回は、繊細さんの気質を理解して行動を変えるのに、すーごくヒントになった本を3冊紹介します。 1冊目は、「繊細さん」の名付け親、HSP専 […] -
心と体を整える
繊細さんがライターに向いている理由。
自分が繊細さんだと気がついてから実は、この気質がすごくライター業に活かせていたんだなと気付きました。 それまでは、繊細で内向的な性格って、暗くてちょっと面倒くさい奴みたいな、ネガティブなイメージがあって。 感受性が強いと […] -
心と体を整える
日常を「幸せ」にすると幸福度がグッと上がる。
長かったGWが終わり、いつもの日々が戻ってきました。 連休が明けて、仕事だるい…と思うのかさぁ、また頑張ろう!と思うのか。 あなたは、どちらでしょうか。 「ハレとケ」という言葉があります。辞書には、 ハレ(晴れ)は儀礼や […] -
心と体を整える
体の声を聴けえ。
先週火曜日から耳の聴こえ方がおかしいなと思うことが続きました。 風の音が異常に大きく聴こえたり。娘の甲高い声だけ二重に聴こえてきたり。ハウリングしているような、すごく嫌な聴こえ方。 テレビの音も聞き取り辛くなって動画を見 […] -
心と体を整える
「今」はまだ何も問題が起きていない。
戦争が始まってしまったし、相変わらずのコロナ禍だし。 なんか…気が滅入ることが本当にたくさんありますがそんなとき私は、よくこう考えます。 「今」はまだ何も問題が起きていない。 嫌な未来を想像して辛い気持ちになることは多い […] -
心と体を整える
一瞬で感謝できるようになる方法〜ライターになって良かったなと思うことの一つ。
自分は1人で生きている!!! 自分のお給料だけで生活できているんだから誰の力も借りずに私は1人で立派に生きている!と傲慢に生きていた20代でしたがライターとして取材をするようになって一変しました。 それは、見えていないこ […] -
心と体を整える
体験すればするほど技術は磨かれる〜今年もチャネリングセッションを検討中〜
死んだ人と話せる人スピリチュアル・テラー、サトミさんのブックライティングをしているとき(→亡くなった人と話しませんか) あぁ、私もサトミさんが伝えているようなことを書いていきたいんだなぁと気が付きました。 今は、サトミさ […] -
心と体を整える
心おだやかに過ごすために大切にしている習慣
Instagram更新しました! 私が、心おだやかに過ごすために大切にしている習慣を紹介しています。子供が産まれてからずーっと怒っていたので、もう怒りたくない!!!心おだやかに暮らしたい!!と思って、試行錯誤すること数年 […] -
心と体を整える
自分の人生を取り戻す(私の手帳活用法)
手帳を使われている方、今年の予定はもう書き込みましたか? 私は手帳が好きすぎて2022年の手帳が3冊あります。(もちろん使いこなせてはいない) 左からTIME DIRECTION CAL 2022(2年目:プロの占星術師 […] -
心と体を整える
2021年、私が手放した7つのこと
2021年を振り返ってみるとなんだか、いろいろ始めていた年でした。 仕事では ●半年間継続ライティングコーチ●書きたくても書けない人のためのブログ講座●オンラインサロン プライベートでは ●チャネリング講座●コーチング再 […] -
心と体を整える
最近決意したこと。
毎朝、瞑想をしているとその時々でいろんな考えが頭に浮かびます。 瞑想中は「無」になることを目指しているんですが、どうしてもいろんな考えが頭を巡る。 巡るたびに手放し、無になってまた浮かんでは手放して無になるということを繰 […] -
心と体を整える
コーチング2回目。自分の中にあったメッセージ「あなたは欠けてなどいない」が意味すること。
先月からコーチングを受けています! 初回は人生の目的について考えました。 その際に完成した私のキャッチフレーズはこれ。 私は、人々に言葉と態度で生きる勇気を与える、森に吹く風です。 2回目となる今回は、コーチである令子さ […] -
心と体を整える
お片づけサービスのプロに来てもらって、クローゼットをスッキリ爽快に整えた!!!
冊子ZENの取材がご縁となって、先日人生で初めて「お片づけサービス」を利用しました。 必要なものだけに絞り、シンプルに暮らしたいと思いつづけること…何年経ったでしょうか。 コロナ禍で家で過ごす時間が増えた昨年はオンライン […] -
心と体を整える
コーチングで「人生の目的」について考える。
年上の、尊敬するお友だち(と言っていいのか)近藤令子さんが、コーチングのモニターを探している知り、ソッコーでお願いしました。 令子さんは、インターネット企業はてな創業メンバーで、京都大学こころのみらい研究センターにて広報 […] -
心と体を整える
瞑想のお供に新アイテムを投入!リスンのお香&hibiの マッチ型お香
朝、瞑想をするようになって3〜4年経ちます。 瞑想の際に欠かせないのが、ろうそくとお香。お香はいつもココン烏丸1Fに入っている「リスン京都」で購入。リスンに行くと、いろんなお香を試させてもらって、気に入ったものを購入でき […] -
心と体を整える
内なる自分とつながるお手伝い「チャネリング・セッション」の感想をご紹介!
7月からゆるゆるやらせてもらっていた「チャネリング・セッション」。 チャネリングとは、神や天使、死者など、高次元の存在や超越した存在と呼ばれる意識と、コンタクトを取る手法のこと、だそうで。 チャネリングができるのは、限ら […] -
心と体を整える
朝1時間の読書タイム
8月から始めたオンラインサロン。 メンバーだけが見られるFacebookページには月始めに自分の目標を宣言するスレッドがあります。 私の9月の目標は ●朝8時半〜9時半は読書の時間●映画館に映画を見に行く(ドライブ・マイ […]