-
おもたせ
【おうち時間を楽しむ】レストラン「新門前米村」のオリジナルクッキーをお取り寄せ!
ミシュラン2つ星獲得のレストラン「新門前米村」のオリジナルクッキーをお取り寄せしてみました。 私が主宰する「京都ライター塾」卒業生で、ライターの太田かおりさんがデジスタイル京都の記事で紹介しているのを見て、どーしても食べ […] -
おもたせ
九時五時の焼き菓子をオンラインで購入!おいしいおやつでおうち時間がさらに楽しい!
お店のインスタグラムをフォローしていたのですが、そこで「お菓子の発送始めます」の告知を見て、即注文! せっかくなので、5,000円のボックスをお願いしたのでした。 購入までの流れ インスタグラムのDMで住所などのやりとり […] -
おもたせ
京都一の傳本店2階で楽しむ「西京漬」と日本酒11種のペアリング!
私の“もらったら嬉しい京都の手土産ベスト3”に入るくらい大好きな「一の傳」の西京漬「蔵みそ焼」。 先日、友人ライター・ナガオヨウコさんと油井康子さんとともに、このたび新たにサービスが始まったという「11種の日本酒ペアリン […] -
おもたせ
下鴨にデンマーク料理・スモーブローが楽しめる「FILE CAFE(ファイルカフェ)」がオープン!
下鴨に店舗を構える1991年創業の家具メーカー「FILE」が、カフェをオープンするということで、プレオープンにお邪魔してきました! ワインやスイーツなど、ちょっとした手土産も購入できる! 元々は、家具を展示してあったスペ […] -
おもたせ
京都人のお約束。「水無月」を食べて、残り半年の無病息災を願う。
6月も半ば。2019年もそろそろ折り返し。毎年言ってるけど、はやくないですか? さて今年は月末に慌てることなく、早くもいただきました毎年恒例の「水無月」を。 出町ふたばの水無月 氷になぞらえて作られた和菓子「水無月」を購 […] -
おもたせ
石清水八幡宮の参拝と合わせて寄りたい和食店「朝日屋」!創業110年以上の歴史を持つ名店!
石清水八幡宮の参拝と合わせて寄りたい和食店「朝日屋」!創業110年以上の歴史を持つ名店今年の初詣は、石清水八幡宮ヘ行ってきました! (その時の記事はこちら→京都・八幡市の「石清水八幡宮」に初詣へ。吉田兼好の徒然草で知った […] -
おもたせ
手土産を買いに「ジェイアール京都伊勢丹」の地下へ。いろいろな漬物店の千枚漬けをまとめて購入!
年末に実家へ帰省する際の手土産を買いに、ジェイアール京都伊勢丹の地下へ行ってきました! 伊勢丹の地下1階食品売り場には、いろいろな漬物店が入っています。 大安 土井志ば漬本舗 茎屋 野呂本店 田中長奈良漬店 赤尾屋 近為 […] -
おもたせ
下鴨神社や鴨川デルタも近い!京都人の大好物「阿闍梨餅」と出町ふたばの豆餅が同時に購入できる「出町桝形商店街」
出町柳に出町桝形商店街というアーケード街があります。 食料品や衣料品などを扱うお店がダーッと並んでいて、昔の市場を思わせる下町風情で、おおよそ京都っぽくない。 京都といえば何となく、しゅっとしたイメージを持っていたので、 […] -
おもたせ
京都の老舗果物店「ヤオイソ」のフルーツサンドをお腹いっぱい食べたい!という夢を叶えた!
今年の息子の誕生日、いつもはエキュバランスのケーキを注文するのですが、前々から息子ともども夢だった、フルーツサンドをお腹いっぱい食べてみたい!という夢を叶えることに! そこで初めて、ヤオイソにフルーツサンドの盛り合わせを […] -
おもたせ
京都の手土産に。いただきものの「野村佃煮 茸茶漬」がおいしかった!!
生粋の京都人である友人にいただいた「野村佃煮 茸茶漬」がとってもおいしかった。いつもおいしいものを食べている彼なので、これもいいお店のいいものなんだろうなと期待しつつ。茶漬けとあるから、お湯でもかけて食べるかと思ったら、 […] -
おもたせ
秋に食べたいのはモンブラン!ってことでマールブランシュの新しくなったモンブランを食べてきました!
秋といえばモンブラン!モンブランといえば、マールブランシュ! ってことで、今年もお招きいただき行ってきました!マールブランシュ 京都北山本店へ。なんとあのモンブランが新しくなったんだそうです! モンブランのここが新しくな […] -
おもたせ
京都駅の地下にチーズタルトBAKEのお店ができてた!おいしい!
京都の地下鉄に行ったら、チーズタルトのお店BAKEが、オープンしていた。 よく行列ができているお店だ。 改札口を出たあたりからただよう、香ばし〜い香り。ずるい。これはずるい。 ちょうど人も少なくサクッと買える雰囲気だった […] -
おもたせ
帰省時の手土産を買いに、洛中最古の蔵元「松井酒造」へ!生原酒の神蔵(かぐら)が絶品!
お盆休み、実家のある島根に帰省するので、手土産を買いにきました。それは「洛中最古の蔵元」といわれている「松井酒造」。 松井酒造へ お店はビルの1階にあって近代的ですが。創業は1726年だとか。もう少ししたら300年か。す […] -
おもたせ
京都・平野「フルーツパーラー クリケット」のまるごとゼリーがおいしすぎる!!!
以前ブログで、お中元にいいですよとオススメしていた、京都・平野「フルーツパーラー クリケット」の丸ごとゼリー。ありがたいことに、お義母様がお中元にいただいたとのことで、おすそ分けしてもらいました。う、うれしい!! htt […] -
おもたせ
LINE@で質問があったのでお答えします!京都本ライターがオススメする、お中元にもってこいの品は、コレ!
先日から始めたLINE@、ポツポツいろんな方が登録してくれているようで、うれしい!わーい、わーい!ありがとうございます!(ブログの感想を書いてくれる方もいて、しみじみうれしい。やってよかった) それで昨日、ある方から「江 […] -
おもたせ
宇治で抹茶スイーツを食べるならここ!「辻利兵衛本店 京都宇治本店」
京都のお茶どころ・宇治に来たら絶対に寄りたいのが「辻利兵衛本店 京都宇治本店」! 取材で一度訪れてファンになり、ことり会の著書「京都、朝あるき」でも紹介しているお店です。宇治で江戸期1860年からお茶問屋をしている老舗「 […] -
おもたせ
京都・本田味噌本店の白味噌でお酒のアテ!クリームチーズが劇的においしくなった!
先日のまいまい京都のツアーで寄った「本田味噌本店」で、白味噌+クリームチーズのレシピを教えてもらい、早速やってみました! レシピといっても、好きなだけ塗って、あとは一晩冷蔵庫に入れておいただけという、簡単なもの。もはやレ […] -
おもたせ
京都祇園・花見小路通からすぐの「万治カフェ」へ。手土産にぴったりな焼き菓子もありました!
先日、取材終わりでなんとも素敵なカフェへ連れて行ってもらいました! それは祇園・花見小路通から1本西に入ったところにある「万治カフェ」さん。昨年秋にオープンしたばかりなんだそう。 text by:江角悠子(@ezu103 […] -
おもたせ
【閉店】京都・四条河原町の「京都マルイ」に下鴨デリが登場!
下鴨神社のすぐ近くにある「下鴨デリ」がこの秋から四条河原町のマルイ・1階にオープンしています!雑貨やアクセサリーなどが並んでいたマルイの1階は、今はフードのお店がたくさん入っていて、ここでちょっと買い物して、鴨川沿いでラ […] -
おもたせ
京都・浄土寺「オオマエ」のアップルケーキ。寒い日のおやつに温めて食べたい!
取材からの帰り道に洋菓子やさんの「オオマエ」が近くにあったので、迷わず飛び込みました。ここは、ことり会の書籍「京都、朝あるき」でも紹介させてもらったアップルケーキが人気のお店。店内には美味しそうな生ケーキや焼き菓子がどっ […]