-
文章の書き方コラム
【ライターお悩み相談室コラム】手っとり早く一歩先ゆくライターになる方法
書くことを仕事にしたい人のためのライター塾「書くを仕事に!京都ライター塾」を主宰するフリーライター歴 […] -
文章の書き方コラム
【ライターお悩み相談室コラム】依頼が途切れないライターの書き方術とは?
書くことを仕事にしたい人のためのライター塾「書くを仕事に!京都ライター塾」を主宰するフリーライター歴 […] -
これまでのお仕事
【仕事実績】雑誌「婦人画報」2021年1月号にて島田耕園工房さんの作品を紹介して…
こんにちは。京都で活動しているライターの江角(@ezu1030)です。 12月1日発行の「婦人画報1 […] -
これまでのお仕事
【書評コラム更新!】メリーゴーランド京都店店長・鈴木潤さんの「物語を売る小さな本…
京都を舞台にした小説をはじめ、京都を案内する本、京都の歴史や文化について解説してある本を取り上げて紹 […] -
書きたい人のためのお悩み相談室
10月の「インタビュー・セッション」募集のお知らせ(限定3名)※締切ました(10…
【インタビュー・セッション】10月募集について※このインタビュー・セッション申込は10/6(火)正午 […] -
これまでのお仕事
「ライターマガジンVol.2」でライターを育てる人として、取材を受けました!
この6月に「ライターマガジンVol.1」が創刊されたときは、2,750円という価格もあってか、業界が […] -
執筆記事
青山ゆみこさんの「個人向け文章添削講座」を受講して、原稿がどう変わったのか? そ…
前回の記事で、添削講座をなぜ受けたのか、提出した課題原稿は、どんなものだったのかを紹介しました。 今 […] -
これまでのお仕事
【お仕事実績】「京焼 清水焼 陶あん 四代目当主 土渕 善亜貴」公式サイトにて取…
京都東山で、大正11年に創業した「京焼・清水焼窯元の陶あん」。ここの四代目当主で、作家としても活動さ […] -
これまでのお仕事
宣伝会議ライティング講座の2回目が終了!読んでもらえる文章を書くために、絶対必要…
6月末に担当させてもらった宣伝会議のライティング講座。 その第2回目が先週の土曜日、堂島にある「宣伝 […] -
これまでのお仕事
お仕事しました!「 関西・中国・四国じゃらん」にて京都の穴場スポットを紹介してい…
夏休みの予定はもう決まりましたでしょうか? 本日7月1日発売となる「関西・中国・四国じゃらん 20/ […] -
これまでのお仕事
「文と編集の杜」で開催されている「オープンデイ」に作品を出展しています!
読みものをつくる会社「文と編集の杜」内にオープンした、表現を楽しむスペース「店と催し 雨露」に、これ […] -
文章の書き方コラム
テレワーク・在宅勤務で気持ちよく仕事をするための8つコツ〜自宅仕事を14年続けて…
コロナウィルスで在宅勤務となり、テレワークをする人が増えていると思います。が、こんな記事もあって、慣 […] -
文章の書き方コラム
【ライターお悩み相談室コラム】人に電話するとき&インタビューするときの心構えにつ…
書くことを仕事にしたい人のためのライター塾「書くを仕事に!京都ライター塾」を主宰するフリーライター歴 […] -
文章の書き方コラム
仕事部屋を整える
コロナウィルスのせいで家にいる時間が増えて、おかげでふだんはやらないことも、今のうちにやろうかなとい […] -
これまでのお仕事
【お仕事しました!】雑誌「婦人画報」2020年5月号にて島田耕園工房さんの作品を…
こんにちは。京都で活動しているライターの江角(@ezu1030)です。 4月1日発行の「婦人画報5月 […] -
書きたい人のためのお悩み相談室
【ライターお悩み相談室コラム】夢を叶えるために必要なたった一つのこと
先週、第1期京都ライター塾が終了しました! 私の主催する塾に誰か来てくれるのだろうか? 告知の段階で […] -
これまでのお仕事
【ライターお悩み相談室コラム】ライターになりたいけど、不安がある人へ。ライター歴…
今日は、ライターになりたいけど、 どうしても不安という方へ、 メッセージを送るつもりで書きます。 「 […] -
これまでのお仕事
【お仕事しました】コトスタイルの「お客様の声」にて取材・原稿執筆担当しました!
こんにちは。京都で活動しているライターの江角(@ezu1030)です。 さて、本日は執筆記事の紹介で […] -
これまでのお仕事
「書くを仕事に!京都ライター塾」、全5回の折り返し3回目が終了。今回は「インタビ…
「書くを仕事に!京都ライター塾」は全5回。講座もいよいよ折り返し、2/19に3回目を開催しました。1 […] -
これまでのお仕事
ついに3年目!同志社女子大学にて編集ワークショップ「企画の立て方」を担当しました…
同志社女子大でふだん担当している「編集技術」とは別の、編集ワークショップ「企画の立て方」をやらせても […]