テレワーク・在宅勤務で気持ちよく仕事をするための8つコツ〜自宅仕事を14年続けてた働く母ライターからの提案〜

  • ブックマーク
  • -
    コピー

コロナウィルスで在宅勤務となり、テレワークをする人が増えていると思います。が、こんな記事もあって、慣れない環境で仕事をすることの難しさを感じている人もいるのではないでしょうか。

自宅で仕事をするにはコツがいる

フリーランスになってから14年。ずっーと自宅で仕事をしてきた私も、最初は家で仕事をすることに慣れませんでした。会社に行かなくていいという解放感はすごい!結果、昼間さぼってしまって徹夜をして原稿を書いたり、朝起きられず、お昼頃に起きるようになり…と、どんどん生活リズムが乱れていってしまいました。

が出産後、育児も平行しつつ仕事をしなければいけない状態となり、限られた時間を使っていかに仕事をするか? いろいろ試行錯誤する中で、今はわりとスムーズに仕事ができるようになりました。

そんなわけで、今回は私が家で仕事をするときに、どんな工夫をしているかをお伝えします!

試行錯誤している人のヒントになれば…!

(1)生活リズムを崩さない

生活リズムを整えることはすごく大切です。自宅勤務の場合、出社しなくていいぶん何時に起きようがいつ働こうが、本人の自由です。が!この自由すぎるのが、実はやっかいです。

私はフリーランスになってから、自分を律することの難しさを痛感しました。

最初の頃は、うまくペースが掴めなくて、暮らしがどんどん堕落していき、「人って、規制がなければ、とことん堕ちていくんだなぁ」としみじみ思ったことがあります。出社しなくてはいけないというルールの中で生きてることは、なんて楽チンだったのだろう。

会社に行かない代わりにルールをゼロから自分で作らなければいけない。自由だけど、自由すぎて一体どうしたらいいのか?考えるのが面倒で、会社勤めに戻りたいなぁと思ったことも数知れず。

でも、自分にとって心地いいルール、ルーティーンさえ作ってしまえば、自宅勤務は快適そのものです!

生活リズムを崩さず、暮らしを整えるためにできることは、具体的には、朝起きる時間と夜寝る時間を決めて、そのリズムに則って暮らしていくこと、と私は考えています。

結婚前は、丸1日どの時間もすべて自分のために使えていたのですが、子供が産まれてからはそうもいかず、限られた時間にしか自分のために使うことが出来なくなりました。ですが、そのおかげで、強制的に効率よく働かざるを得なくなり、今では子どものお陰で生活リズムも整い、快適に仕事ができるようになりました。

私は育児させてもらうことで、人間らしい暮らしが保てているように思います。

朝起きる時間、寝る時間を決める。

あとはお昼休憩を取ること。

このルールを守るだけでも、かなり生活リズムは整うはずです。

(2)仕事をする時間を決める

在宅勤務をする社員がさぼらないように、カメラで監視しているところがあるとかないとか? 先日Twitterでそんな投稿を見かけたのですが、ワーカホリックな私はその逆で、仕事をしすぎないように気を付けないと、いつまでも仕事をしてしまいます。

さぼってしまうという心配のある人も、仕事をしすぎてしまう人も、要は働く時間を決めておけば、それを防げます。

私は娘が保育園に行ってくれている間、つまり9時〜18時を仕事の時間としています。

私は放っておいたら、いつまでも働き続けてしまうのですが、18時に娘が帰宅することで強制的に仕事ができない状態になるため、それをタイミングとして仕事を終えるようにしています。

「今ちょうど原稿がのってるときだから、もっと書いていたい!」と思うときもあるけれど、強制的に終わることで無理をすることなく、安定して働けるような気がしています。

(3)人前に出られる格好をしておく

家で仕事をするからといって、パジャマのまま作業をしていると、まぁ楽なんですが、そのうち気が滅入ってきます。こんなだらしない格好をした自分、ダメだなぁという罪悪感がじわじわと湧いていて、気付かないうちに、ダメな自分モードに入ってしまいます。…たぶん。わたしの場合。

なので、誰にも会わない日であっても、自分の好きな服を着て仕事をするようにしています。

自分の着たい服。着ていて気分の上がる服。ちゃんとした服を着ることで、気持ちが切り替わるのだと思います。

あと、化粧も最低限しています。日焼け止めを塗って、薄いファンデーション、それに眉を描くくらいですが…。

ここ数年は、毎朝、保育園に娘を送っていく担当になったので、ホント最低限人に会える格好をするようになり、これがとてもいいです。だらけたまま仕事を始めるとだらけたまま終わるのだけど、ピシッと始めると、ピシッと終われる。

要は気持ち次第なんですが、気持ちが乗らないと、仕事もはかどらないですもんね。

(4)家の中に仕事コーナーを作る

リビングにいると、どうも気持ちはリラックスモードのまま。仕事をする気持ちに切り替えるのも、なかなか難しいです。家は「くつろぐ場」であるので、それは当然のことだと思います。

なので、私は家の中で「ここでは仕事をする場所」と決めて、そこに移動して仕事をするようにしています。

すると、やたらと部屋の掃除がしたくなる!ということもありません。リビングで仕事をしていると、ちょっと家事を済ませておこうかなと思ったり、テレビも置いてあるため、ちょっと見てみようかなぁってなったり、ソファに横になってみようかなぁ、そのまま昼寝…と、誘惑がたくさんあります。

仕事部屋が作れない場合は、どこか部屋の一角、コーナーだけでも確保するといいのかも。

とにかく「くつろぐ場」と「仕事をする場」を分けると、一気に仕事モードになれます。自分の仕事コーナーに出勤する気持ちでいるといいのではないかと思います。

次のページ▶テレワーク・在宅勤務で気持ちよく仕事をするためのコツ(5)〜(8)

書きたいけど書けない人へ。無料メルマガ配信中!

おかげさまで大変多くの方に購読いただいており「無料でここまで語ってもらえるなんて!」「あったかくてホッとして読むとやる気が出る、私宛のお手紙のよう」など、とっても好評です!!

私の講座やセッション、イベント等はメルマガのみでご案内することがほとんどなので、ぜひ下記写真をクリックして登録してみてください〜。

 

 

 

\京都ライター塾を主宰/

ライター未経験の方や、ちょっと繊細な方も4カ月で「書くを仕事にする」ために必要なことが「ひととおり」学べる「京都ライター塾」。2024年1月スタートの第10期はグループ講座・動画視聴コース共に満席となりました。次回は開催未定ですが、最新情報はメルマガにてお届けいたします。

  • ブックマーク
  • -
    コピー

この記事を書いた人

江角悠子

1976年生まれ。京都在住の文筆家・編集者、ときどき大学講師。ブログでは「ふだんの京都」をお伝えするほか、子育てエッセイも。コーヒー・旅・北欧・レトロ建築をこよなく愛す。