-
これまでのお仕事
JAグループの月刊誌「家の光」にて、孫育てについてエッセイを書かせてもらいました!
毎月1日に発行されるJAグループの雑誌「家の光」8月号で、エッセイを書かせてもらいました。巻頭特集「イマドキ孫とのつきあい方」の中で掲載されている、孫育てをテーマにしたエッセイ。 今回、エッセイを書く機会をいただいたこと […] -
日々の暮らし
「適当にできる」は、素晴らしい。
最近、中2の息子が週に3回ほど夕飯を作ってくれます。 息子はマウンテンバイクにハマっておりその自転車をカスタマイズするのにいろいろお金がかかり、お小遣い稼ぎで夕飯を作ると言い出したわけなのですが。 息子には初めてのことだ […] -
旅
2022夏〜熱海への子連れ旅2泊3日(3日目)〜
家族で2泊3日の熱海旅の記録。 晴天の1日目曇天&雨の2日目ようやく晴れた3日目。 ローマ風呂に入ってから大野屋をチェックアウト 朝もしっかりローマ風呂に入って、ホテル「大野屋」をあとに。大野屋は、館内の至るところで昭和 […] -
子育て
自分を好きじゃなかったら、生きられへんって思う。
「自分を好きじゃなかったら、生きられへんって思う」とお風呂で娘が言った。 小2になる娘と一緒にお風呂に入っていたときのことだ。その話は興味深い。何でそんなことを思ったのか気になって聞いてみた。 娘の友達はサッカーがとても […] -
子育て
「不登校=悪」と思い込んでいた話
先日から、ぼちぼち小1の娘が小学校に行きたくないという日がある。こないだは無理やり行かせたけど、先週の金曜日は休みにしてみた。娘が行きたくないと泣くことが、私はすごくショックだった。 なんとか無理やりにでも粘って行ってく […] -
子育て
朝から息子と一悶着、のち和解。
朝、ラジオ体操をして、ストレッチもして瞑想をして…と、気持ちよく過ごしていたら、バタバタと12歳の息子が2階から降りてきて、私に一言「ごはん」と言った。 ごはん。 ごはん? はぁ!? おはようも言う前に「ごはん」って何? […] -
子育て
今年も恐怖の節分がやってきた。
保育園に通う子にとって、毎年節分は鬼が来る怖〜い怖〜い日となっているよう。 今や12歳となった息子も保育園に通っていた頃は節分が近づくとナーバスになっていたし、ましてや鬼がでる吉田神社にお参りに行くなんて断固拒否。今6歳 […] -
子育て
子どもがいるからこそ、出会える世界がある。
仕事も納めた日曜日の朝、薪ストーブの前でだらだらゴロゴロして至福の時を過ごしていたのに、娘がおばあちゃんに買ってもらった自転車に乗って出かけたいと、しつこくしつこく言っているので根負けしてお出かけした。 私は!暖かい家で […] -
子育て
2020年のクリスマス・イブ【娘が書いたサンタへの手紙】
-
子育て
【冬の家時間】削って楽しい!スクラッチアートにハマる。
先日、友人家族とキャンプに行ったとき、5歳の娘ちゃんが楽しそうにやっていた塗り絵のようなもの。 「それ何?」と聞いたら、スクラッチアートというものだそう。 黒いシートにあらかじめ描いてある線を削っていくと、キレイな色が出 […] -
子育て
ヤオイソの山盛りフルーツサンドで、息子12歳の誕生日をお祝い!
我が家の誕生日は、いつも北白川にあるおいしいケーキ屋さん「エキュバランス」のバースデーケーキが定番なのですが。今年の息子12歳の誕生日には、息子たっての希望でヤオイソのフルーツサンド山盛りでお祝いとなりました(2年ぶり2 […] -
子育て
粛々と。
家が大好きなので、引きこもるのは苦ではないのだけど、体力を持て余した子どもたちと一緒だと、そろそろ限界も近い。 大好きな志村けんさんまで亡くなって、ただでさえ鬱々としていた気持ちに、とどめを刺されたような。 —— […] -
子育て
雨の休日
何の予定もなかった雨の日曜日。 私が確定申告の書類の準備に追われていたら、すでに作業の終わっていた夫が、お昼ご飯に突然たこ焼きパーティーを始めた。 たこ焼きの液がサラサラだけど、大丈夫???と言いながら作っていたけど、最 […] -
子育て
雪の休日
朝起きたら一面の雪で、子どもたちは大喜び。 こんな日こそ薪ストーブにあたり、外に出ずのんびりしたい!! が、夕方から取材の仕事が1件あり。街中の雪はすっかり溶けていた。 -
京都
京都八幡・石清水八幡宮へ初詣に行ってきました!
元日に出雲の薬師寺へ初詣に行きましたが、京都に帰ってからも行ってきました!昨年初めて訪れて、すーごく良かった石清水八幡宮へ。 https://w-koharu.com/archives/16263 八幡市にある石清水八幡 […] -
子育て
これからサンタになるお母さんお父さんに、全力で伝えたいこと。
5歳娘と11歳息子のクリスマスプレゼントの手配が終わり、ホッとしてる。 先日、もう子育ての終わった方とクリスマスの話をしていたら、「我が家のクリスマスプレゼントは、大きめのニットの靴下に入るものだけ!と決めてました」と聞 […] -
子育て
子連れで楽しい!昭和チックなゆる〜い遊園地「ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク」へ
先日島根に帰省した際に寄った「ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク」が、すばらしく楽しかったので紹介! 今回はわずか2〜3時間ほどの滞在でしたが、今度はがっつり朝から過ごしてもいいのかもしれない。 子どもと1日過ごせる […] -
旅
秋真っ盛りの鳥取の大山へ〜鍵掛峠の紅葉がとても美しかった〜
11月初旬のこと。法事のため帰省し、その途中で寄った大山の紅葉が本当に美しかったので記録。 大山屈指の絶景ポイントになっている「鍵掛峠」。駐車場があり、車を止めて、ゆっくりと景色を眺めることができます。 行ったのは11月 […] -
子育て
2019年秋、今年も恒例のダブル運動会、無事に終了。
息子が「運動会に出たくない」と言って、どうしようかなぁと悩んでいた先週(→運動会の練習が嫌いだった。)。 息子には「そんなに嫌だったら、当日は出なくてもいいかもねぇ」という話をして、でも組体操はチームでやるものだから、本 […] -
子育て
運動会の練習が嫌いだった。
最近、子どもたちが保育園や小学校から帰ってくると、やけにテンションが高かったり、落ち着きがなかったりして困っていた。 夫が言った「疲れてるんじゃない?」という一言で理解した。子どもたちはどうやら、連日の運動会の練習で疲れ […]