「適当にできる」は、素晴らしい。

  • ブックマーク
  • -
    コピー

最近、中2の息子が週に3回ほど夕飯を作ってくれます。

スマホでレシピを見ながら作る息子。

息子はマウンテンバイクにハマっており
その自転車をカスタマイズするのに
いろいろお金がかかり、お小遣い稼ぎで
夕飯を作ると言い出したわけなのですが。

こないだ試合に出場したときの様子。雨降りの翌日で泥だらけ。

息子には初めてのことだらけで、レシピはあっても分からないらしく、フライパンに油を入れる(適量)の適量が分からないとよく聞いてきます。

最後に塩を振って「味を整える」の塩の量もどのくらい?と、いちいち聞いてきます。「適当にぱぱっと振っとけばいいんだって」と答えても、「その適当が分からんって!」と言われます。「小さじ1/2とか、細かく言ってくれ」と。

そんなの分からなくても、適当にやっとけばいいのに、適当が分からんかー、と大変嘆かわしく思っていたのですが。

あるときダンスレッスンで先生が「この間奏では、適当に踊っといてください」と言ったとき、ハッとしました。

適当にダンスを踊る、の適当がいっさい分からない!!!息子が言っていた「適当が分からない」はこれか!

適当に踊ることのレベルの高さよ。
右手を上げるとか、ステップを踏むとか
細かく言ってくれないと私は1mmも動けない。

となって初めて、適当ってすごいことなんだなぁと思ったのでした。

ある程度、経験を積まないと適当なんて
とてもじゃないけど、できない。

私は一応料理はずっと作ってきているから、適当な量が分かる。その適当って、やってきた経験あってのものなのだ。

辞書で、「適当」を調べると

① ある状態・目的・要求などにぴったり合っていること。ふさわしいこと。

とあって、適当にすることがいかに難しいことかよく分かる。

なので、
適当に書くとか
適当に片付けるとか
適当に写真を撮るとか

もし今、あなたが適当にできることがあるとしたら、それはこれまでたくさんの経験を積んできたからできること。

適当にできることを誇りに思うべき。

…なんてことを思ったのでした。

書きたいけど書けない人へ。無料メルマガ配信中!

おかげさまで大変多くの方に購読いただいており「無料でここまで語ってもらえるなんて!」「あったかくてホッとして読むとやる気が出る、私宛のお手紙のよう」など、とっても好評です!!

私の講座やセッション、イベント等はメルマガのみでご案内することがほとんどなので、ぜひメルマガを登録してみてください〜。

 

\京都ライター塾を主宰/

ライター未経験の方や、ちょっと繊細な方も4カ月で「書くを仕事にする」ために必要なことが「ひととおり」学べる「京都ライター塾」。2024年1月スタートの第10期はグループ講座・動画視聴コース共に満席となりました。次回は、2025年1月開講予定です。最新情報はメルマガにてお届けいたします。

  • ブックマーク
  • -
    コピー

この記事を書いた人

江角悠子

1976年生まれ。京都在住の文筆家・編集者、ときどき大学講師。ブログでは「ふだんの京都」をお伝えするほか、子育てエッセイも。コーヒー・旅・北欧・レトロ建築をこよなく愛す。