-
日々の暮らし
プロフィール写真の撮影!その裏側を紹介。
今使っているプロフィール写真は、2018年3月に撮影したもの。 ブログ経由でお仕事の依頼をもらって、 […] -
日々の暮らし
小学生になる娘に伝えたいこと。
昨日は娘の卒園式でした。0歳から通い続けて、6年お世話になった保育園。 コロナウィルスの感染対策のた […] -
日々の暮らし
放課後のおにぎり。
小学校から帰ってくる息子はいつもお腹を空かしているらしく、帰ってきたらまずおやつを入れてあるカゴを物 […] -
日々の暮らし
紀州田辺 「鈴屋」のデラックスケーキがめちゃくちゃ可愛い!
先月、ブックライティングを担当した本「亡くなった人と話しませんか」が増刷された記念に、メルマガ読者に […] -
日々の暮らし
【私の発酵生活】2021年も味噌作りしたよ。
自分たちで味噌を作るようになって、4〜5年。手前みそとはよく言ったもので、ホント自分で作った味噌って […] -
日々の暮らし
下手でもなんでも楽しめばいい!オンライン教室「class101」でデジタルイラス…
「お姉ちゃんなのに、妹より絵が下手だねぇ」 子どもの頃、父親にそう言って苦笑いされたときから「あぁ、 […] -
日々の暮らし
BTSにどハマりする6歳児。
6歳の娘が、昨年末くらいからBTSにハマっている。 ハマりすぎて、こないだなんか「Dynamiteの […] -
日々の暮らし
safuji ミニ折り財布(よこ)購入。探し続けること6ヶ月、ついに理想のミニ財…
長年、イルビゾンテの金色の長財布を愛用していたのですが、10年近く経つとガマ口の口金が緩み、鞄の中で […] -
日々の暮らし
人生で一度はしてみたいこと「金髪にしてみたいなぁ」と思って、してみた話。
昨年の3月、 人生で一度は金髪をしてみたい! と思いついた。 思いついたんだけど、私のキャラじゃない […] -
日々の暮らし
ダブル卒業式&入学式に向けて。セレモニー用ワンピースとコサージュをオーダー!
我が家の子どもたちはちょうど6つ年が離れており、今年の春は保育園の卒園式と小学校の卒業式とダブルで卒 […] -
日々の暮らし
妹の代わりを生きるのはもうやめた。
2月8日は、1999年に交通事故で亡くなった妹の誕生日。今年もやってきた。当たり前だけど毎年くる。今 […] -
日々の暮らし
朝から息子と一悶着、のち和解。
朝、ラジオ体操をして、ストレッチもして瞑想をして…と、気持ちよく過ごしていたら、バタバタと12歳の息 […] -
日々の暮らし
今年も恐怖の節分がやってきた。
保育園に通う子にとって、毎年節分は鬼が来る怖〜い怖〜い日となっているよう。 今や12歳となった息子も […] -
日々の暮らし
【毎日をご機嫌に過ごすコツ】自分が幸せになれるアイテムを仕込んでおく
新年のブログでちらっと紹介した、宙の日めくりカレンダー。 書いてある言葉にハッとさせられることが多く […] -
日々の暮らし
仕事前の小さな儀式。ひと手間かけて自分のためにおいしいお茶を淹れる(在宅ワークの…
朝、保育園へ娘を連れていったら、仕事前にちょっと時間をかけてチャイを作っています。以前はコーヒーだっ […] -
日々の暮らし
ちょっといいコーディアルシロップで、おうち時間を楽しむ。
昨年、290日禁酒を続けていったんは解禁したものの、外食に行く機会もなく。今年に入ってからまだ1滴も […] -
日々の暮らし
歯を食いしばって生きている(夜マウスピースをつけはじめた話)
仕事が立て込んでいた昨年11月、奥歯に痛みを感じて、歯医者に行った。ここ数年は定期検診に通っていて、 […] -
日々の暮らし
「鬼滅の刃」の映画を鑑賞!
息子がサンタさんにもらった鬼滅の刃全巻。娘が寝かしつけのときに読んでほしいというので、絵本がわりに読 […] -
日々の暮らし
2020年アクセスの多かった記事ベスト10
昨年私のブログでアクセス数が多かったのは、どんな記事なのか? ベスト10にして紹介したいと思います! […] -
日々の暮らし
2021年、自分の書きたいことを書いていく年に。
昨年はブログに目標を書き残していなかった。書いてないと、過去に自分が何をしようとしていたのか、何を考 […]