-
これまでのお仕事
京都の洋館を紹介するZINE「京都 麗しの洋館たち」入稿完了!
先日から取り組んでいる、自分の好きな京都の洋館を紹介するZINEづくり。 https://w-koh […] -
これまでのお仕事
「ライターお悩み相談室」&「インタビュー講座」に参加した人が、どう変わったのか…
来年1月からスタートする書くを仕事に!京都ライター塾(プロコース)。 これまでに「ライターお悩み相談 […] -
これまでのお仕事
構成を担当した本が出版されます!「亡くなった人と話しませんか」著者はスピリチュア…
構成を担当した本が、来年1月9日に出版されます!!! もうアマゾンで予約できるようになっていました。 […] -
これまでのお仕事
【ライターお悩み相談室コラム】オウンドメディアやSNS発信のお仕事依頼が、急速に…
私がライターを始めた頃は、紙媒体のお仕事がほとんどでした。雑誌やパンフレット、大学案内、書籍など。そ […] -
これまでのお仕事
2020年を迎えるにあたり、何か新しいことを始めてみたい人へ。意志が弱いなら、環…
毎朝、瞑想をするようになって3年くらいが経ちます。ヨガをきっかけに始めた瞑想、今や、しないと落ち着か […] -
これまでのお仕事
【お仕事しました】コトスタイルの「お客様の声」にて取材・原稿執筆担当しました!
こんにちは。京都で活動しているライターの江角(@ezu1030)です。 さて、本日は執筆記事の紹介で […] -
これまでのお仕事
来年から始まるライター塾について、「個別相談会」を開催します!
書くを仕事に!京都ライター塾(プロコース)について、ぼちぼちお問い合わせをいただくので、急きょ個別相 […] -
これまでのお仕事
【書きました!】京都観光オフィシャルサイト「京都Navi」で京都在住ライターがお…
京都観光のあらゆる情報が載っているオフィシャルサイト「京都Navi」で、10月からスタートした特集ペ […] -
これまでのお仕事
【お仕事しました!】雑誌「婦人画報」1月号お取り寄せ冊子にて島田耕園工房の作品を…
こんにちは。京都で活動しているライターの江角(@ezu1030)です。 12月1日発行の「婦人画報1 […] -
これまでのお仕事
12/9オープン「GOOD NATURE STATION」内にできるスイーツラボ…
雑誌「婦人画報」の撮影でいつもお世話になっている巨匠カメラマン・久保田康夫さんにお声がけいただき、御 […] -
これまでのお仕事
私のせんせー奮闘記(17)〜冊子づくり、いよいよ追い込み〜
この春からスタートした「編集技術」の授業。1年かけて学生たちが冊子1冊を作り上げるこの授業で、先月は […] -
京都
2020年3月にリニューアルオープンする「京都市京セラ美術館」の内覧会へ行ってき…
先週末のこと。2020年3月にリニューアルオープンする「京都市京セラ美術館」のプレス内覧会へ行ってき […] -
これまでのお仕事
【書きました!】京都観光オフィシャルサイト「京都Navi」で京都在住ライターがお…
京都観光のあらゆる情報が載っているオフィシャルサイト「京都Navi」で、10月からスタ […] -
これまでのお仕事
【参加者募集中!】書くを仕事に!京都ライター塾(プロコース)1月からスタートしま…
2017年からライターお悩み相談室を開催してきて、これからライターになりたい人から、すでに出版もして […] -
これまでのお仕事
人気サイト「びゅうたび」で記事担当!「レトロ建築好きライターが案内する、この秋行…
列車旅の魅力や、旅の楽しみ方を伝える人気サイト「びゅうたび」にて記事を書かせてもらいました! 過去に […] -
これまでのお仕事
取材は続く。
https://twitter.com/retrokissa/status/118835047450 […] -
これまでのお仕事
【書きました!】京都観光オフィシャルサイト「京都Navi」で「京都の朝」「京都の…
京都観光のあらゆる情報が載っているオフィシャルサイト「京都Navi」で、昨日から公開と […] -
これまでのお仕事
私のせんせー奮闘記(16)〜後期の授業がスタート!
「編集技術」を教える大学の授業、9月末から後期がスタートしています。 2年目なので、昨年やったことを […] -
これまでのお仕事
2019年秋「まいまい京都」でガイドをしました!〜京都本ライターと、御所西・乙女…
3連休の初日に開催された「まいまい京都のツアー」、 【京都の朝あるき】京都本ライターと、御所西・乙女 […] -
これまでのお仕事
「第15回ライターお悩み相談室」開催は10月23日(水)、ゲストは浜田綾さんです…
こんにちは。京都で活動しているライターの江角悠子(@ezu1030)です! Twitterで告知だけ […]