-
できないことが増えていくのは、 そう悪いことでもない。
私は今45歳。 年を重ねていってできなくなったことがたくさんあるなぁと思う。 徹夜はもう無理だし(翌日死んでる)ちょっと運動するとすぐ疲れるし痩せにくくなったしフットワーク軽くあちこち顔出すのとか、もう億劫だし。 できな […] -
最近決意したこと。
毎朝、瞑想をしているとその時々でいろんな考えが頭に浮かびます。 瞑想中は「無」になることを目指しているんですが、どうしてもいろんな考えが頭を巡る。 巡るたびに手放し、無になってまた浮かんでは手放して無になるということを繰 […] -
年越しの準備で2022年のカレンダーを購入。厳選した4つのカレンダーを紹介!
そういえば…と、こないだふと気が付いたのだけど、私はカレンダーにとてもうるさい。頂き物のカレンダーを使うことは、まぁない。 毎日、目にするものだから、本当に気に入ったものを使いたい。(ちなみに、手帳もうるさい。気に入った […] -
息子13歳の誕生日!ヤオイソのフルーツサンドの盛り合わせを!
8月7日は息子の誕生日。 出産したときのことが全然ブログに書いてないなと思ったら、そういえば別ブログを作ってそちらに綴っていたのだった。今の今までブログの存在を忘れていた。書き散らかしっぷりがスゴイ。 新 • 本日の宗太 […] -
2021夏〜能登半島への家族旅2日目〜
能登旅の2日目(→1日目はこちら) 窓から見える朝陽 和倉温泉のお宿「のと楽」に泊まった翌日。朝起きたら、部屋の窓から見えた景色がこれまた絶景だった。 朝から温泉へ行って、朝陽の中ひとっぷろ浴びる。これぞ旅の醍醐味。朝か […] -
暑くてブチ切れて、フルーツサンド。|8.1(日)
昨日から、娘のお友達が我が家にお泊まりにきてて、午後から川遊びに行ったんだけど。川遊びにすっかり味を占めて、今日も朝から川遊びへ。 着いた瞬間から暑すぎて、死ぬって思った。 娘は、お弁当持って行って川で食べよう!ってウキ […] -
全部BTSのせい。|7.31(土)
6月は仕事に余裕があって、たくさん日記記事を書いていたのに、7月に入った途端、何かしら忙しくなって、今月は全然日記が書けなかった。日記が書けないと、何か自分の中に詰まってしまっている感覚。書いて出さないとしんどくなる感じ […] -
小説講座で人生を考える|7.3(土)
朝、待ちわびていた雑誌が届く。音楽に詳しい書き手がBTSを評するとこうなる。 これからの2020年代半ばの音楽を語る/生きる/考える/楽しむ上で、今BTS以上の存在を思い浮かべることは難しい。もはや彼らが世界の中心なのだ […] -
BTSに始まりBTSに終わる6月|6.28(月)〜7.2(金)
6/28(月) 朝から1日、寺尾祐子さんの「方眼ノートベーシック講座」を受ける。寺尾さんはPRプロデューサーで、ライティングコンサルタントでもあり、文章塾の主宰もされている方。 「方眼ノートベーシック講座」の最初にあった […] -
梅雨の晴れ間こそ最高に気持ちいい|6.19(土)・20(日)
週末の朝ご飯はパン。ご褒美のパン。玉子とハムをはさんだホットサンドにする。録画しておいたBTSが出てる歌番組を娘と一緒に見る。かっこよ! 玄関に出てみたら、沙羅双樹の花が咲いていた!いつの間にか。3つだけ花を咲かせて今年 […] -
「生きる場プロジェクト」でのワーケーションと初インスタライブ|6.14(月)晴れ
最近は取材の仕事も減って、ずっーと家で仕事だ。夫も在宅勤務のため、せまい家にずっーと2人でいる。別に夫が嫌なわけではないけれど、一人の時間がないと死ぬ人なので、ホントどこかいい避難場所はないかなぁって思ってたら、あった。 […] -
つれづれなるままに雑記6/11〜13
6.11(金)晴れ 午前中は、半年間継続ライティングコーチのセッション2時間。稼ぐことについて、深〜い話になる。毎回、カウンセリングをしてもらってるようと言ってもらう。 午後から、またひたすらBTS動画を見てしまう。仕事 […] -
2021/6/9(水)晴れ
中学生息子のお弁当。映えるお弁当作りたいけど、どうにも映えない。 子どもたちが学校へ行ったら、お茶を淹れる。この日はチャイ。カルディで買ったチャイ用のティーバックがおいしいので写真に収めてメモ。 午前中は、半年間継続ライ […] -
2021/6/8(火)晴れ
縁あって、数秘術をしてもらうことに。9時半からZoomで2時間みっちり。 数秘術とは、人が生まれ持った数字から、私とはどんな人なのか?を見ていくというもの。めちゃくちゃ面白かった。 私の中で漠然とあったぼんやりしたものを […] -
週の始まり月曜日
昨日のサイクリングの疲れか、朝からだるい。 娘はお泊まりでいないので、息子のお弁当作って、送り出したら、部屋の掃除をする。 廊下と洗面所、トイレの床を雑巾掛けしたあと、掃除機をさっとかける。部屋中をきれいにすると、ホント […] -
美山でマインドフルネス・サイクリング。
月曜日になると学校へ行くのを嫌がる子どもたち。友だちがいてくれたら2人で一緒に仲良く学校へ行ってくれるんじゃないかとママ友に提案してもらって。日〜月曜とサラは友だちの家へお泊まり。 息子がまたマウンテンバイクをしに美山へ […] -
前々々々世はエジプト人
目覚ましが鳴る前、5時過ぎに起床。廊下や洗面所、トイレの雑巾掛けをして、ラジオ体操、ストレッチ、瞑想をする。週末の朝、誰も起きてこない充実の一人時間。 娘のサラが起きてきたので、昨日から言われてたホットケーキを一緒に作る […] -
52ヘルツの声
昨晩、ちょっとだけ読もうと思って手に取った「52ヘルツのクジラたち」。途中でやめられなくて、結局さいごまで一気読み。よかった。noteに感想を書く。 今日もお気に入りワンピースを着て過ごす。右手首が腱鞘炎みたいになってた […] -
iPadを捨てたくなるとき。
4月から中学生になった息子。お弁当づくりという日課が増えた。冷凍餃子を焼いて、昨日の残りもの生姜焼き等入れて完成。 息子に続き、娘を小学校に送り出す直前に、中学校の担任の先生から電話。何をやらかしたか?とビクビクしながら […] -
やっと書けた
娘が小学校に行くようになってから、今までは9時半だったのが、8時半にはもう仕事が始められるようになった。新しく手に入った1時間、仕事を早く始めるんじゃなくて、私がやりたいことをやる時間に当てようと思って。まずは録画してい […]