-
日々の暮らし
お肉のようでお肉でない…大豆ミート初体験。
有機、無農薬で栽培された安心安全なこだわり野菜を扱う会社― 「京都ベジラボ」の社長さんとご縁あって、 […] -
日々の暮らし
月曜日の憂鬱。
息子の夏休みが始まって、さっそく昨日からラジオ体操もあるし、 夫のお弁当に加え、学童に行く息子のお弁 […] -
日々の暮らし
わたしの体力もつか…?小学生、夏休みに突入。
この週末から、息子は夏休みスタート。土曜日は早速朝から地域の川遊びイベントに参加。 よく晴れて気持ち […] -
日々の暮らし
私の理想はかあさんぐま…絵本「こぐまのくまくん」
もう1ヶ月以上前のことになるけれど、 絵本専門店「メリーゴーランド」の店長、鈴木潤さん […] -
日々の暮らし
届いた野菜、全部食べ切ろうゲーム。
私が買い物に行って野菜を買うと、たいてい玉ねぎ、ジャガイモ、人参ばかりになってしまう… ということに […] -
日々の暮らし
宵山へ…京都・祇園祭2016
3連休の初日、いつもお世話になっているデザイン会社フィールドのセンムさんにお招きいただいて、今年も宵 […] -
日々の暮らし
「ハレとケ」のメリハリ
今、おばんざいに関する原稿をまとめるため、図書館でおばんざいの本をたくさん借りてきて、あれこれ読んで […] -
日々の暮らし
アクタスSALE中にて、息子の学習机をようやく購入。
本来なら小学校に上がるときに用意しておくべきなのかもしれないけれど、 息子小学2年生の7月になってよ […] -
日々の暮らし
はあちゅう本、大人買い!「とにかくウツなOLの、人生を変える1ヶ月」読了。
人気ブロガーはあちゅうさんの言葉に影響を受けて、ブログを平日は毎日続けるということを始めたわけですが […] -
日々の暮らし
子連れで1日楽しめる!カナート内のキッズパーク「キネクト」へ
左京区民、憩いの場、「カナート洛北」へは毎週のように行っているのですが、先日、1階のおもちゃ売り場だ […] -
日々の暮らし
夏が来る…虫取りの季節が来る……。
男の子のお母さんなら、誰しも一度通る道なのかもしれませんが。 今年もやってきました、虫!クワガタ!カ […] -
日々の暮らし
取材三昧
ものすごくありがたいことに、ご縁を頂いて、何だか夢のような、あの憧れの、あの会社の冊子のライティング […] -
日々の暮らし
娘2歳1ヶ月のトイレトレーニング&「おまる美術館」、明日から開催
お義母さんのお友達がいつもお孫さんのお古を大量にくださいます。 女の子らしい可愛い服がいっぱいで、中 […] -
日々の暮らし
梅の酵素ジュース作り2016 レシピメモ
Twitterでインスタグラムで、続々と梅仕事の様子がアップされていて、私もやらなきゃと使命感にから […] -
日々の暮らし
夏越祓(なごしのはらえ)…京都・丸太町「護王神社」で初の茅の輪くぐり。心底健康祈…
今週末にはもう7月に突入。 早くも1年の半分が終わるのですねぇ、毎度のことながら、早い、早すぎる。 […] -
日々の暮らし
植本一子さん「かなわない」読了〜魂揺さぶられる1冊〜
ホホホ座のお店を紹介したときに、 「これはいつか必ず買うと思う」と書いていた 植本一子さんの「かなわ […] -
日々の暮らし
メリーゴランド店長・鈴木潤さんの本「絵本といっしょにまっすぐまっすぐ」読み終わっ…
フリーペーパー「ことり会だより」の本屋さん特集でも紹介した 子どもの絵本専門店「メリーゴーランド京都 […] -
日々の暮らし
スマホとの上手な付き合い方、模索中。アプリ「スマチュウ」おすすめ。
私が今やっているSNSは、Facebook、Twitter、インスタグラムの3つ。これらが常々気にな […] -
日々の暮らし
娘の口癖(2)…「イヤイヤ期」は「ムリムリ期」へ
「ありやとう(ありがとう)」が口癖で可愛いばかりと思いきや、ただいま絶賛イヤイヤ期で、何をしようにも […] -
日々の暮らし
娘の口癖
いつの頃からか、娘は「ありがとう」という言葉を覚えて(娘の発音は「ありやとう」)たぶん、娘が今一番よ […]