-
ライターお悩み相談室コラム
【ライターお悩み相談室コラム】手っとり早く一歩先ゆくライターになる方法
書くことを仕事にしたい人のためのライター塾「書くを仕事に!京都ライター塾」を主宰するフリーライター歴14年の江角悠子です。 以前書いた記事で、クライアントがどんな原稿を期待して、ライターに依頼しているのか? それを丁寧に […] -
ライターお悩み相談室コラム
【ライターお悩み相談室コラム】依頼が途切れないライターの書き方術とは?
書くことを仕事にしたい人のためのライター塾「書くを仕事に!京都ライター塾」を主宰するフリーライター歴14年の江角悠子です。 来年1月に単発のライティング講座を実施します。講座のテーマは「依頼が途切れないライターの書き方術 […] -
ライターお悩み相談室コラム
【ライターお悩み相談室コラム】即使える!ライターがうまく写真を撮るための裏技
書くことを仕事にしたい人のためのライター塾「書くを仕事に!京都ライター塾」を主宰するフリーライター歴14年の江角悠子です。 メルマガ読者の方から質問をいただきました。 相談メール取材での写真撮影がうまくできず、悩んでおり […] -
ライターお悩み相談室コラム
【ライターお悩み相談室コラム】バズることを狙う前にやるべきこと。
書くことを仕事にしたい人のためのライター塾「書くを仕事に!京都ライター塾」を主宰するフリーライター歴14年の江角悠子です。 今回のテーマは、バズることを狙う前にやるべきこと。 WEBで記事を書く仕事をしていると、いつも思 […] -
ライターお悩み相談室コラム
【ライターお悩み相談室コラム】仕事を断ることの大切さについて
先日Twitterでつぶやいた言葉に思った以上に多くの人が反応してくれていて、びっくりしました。 そのつぶやきとは… というもの。 今回は、仕事を断ることの大切さについて、ちょっと深堀してみたいと思います。 私は社会人な […] -
ライターお悩み相談室コラム
【ライターお悩み相談室コラム】繊細な気質(HSP)はライター業に活きる!(HSPオススメ本も紹介)
あなたは「HSP」という言葉を知っていますか? HSPとは、Highly Sensitive Personの略で、アメリカの心理学者のエレイン・アーロン博士によって提唱された概念。刺激に対して非常に敏感で、繊細な気質をも […] -
ライターお悩み相談室
【ライターお悩み相談室コラム】ライター仕事、本名でするべき?それともペンネーム?
書くことを仕事にしたい人のためのライター塾「書くを仕事に!京都ライター塾」を主宰するフリーライター歴14年の江角悠子です。 「これからライターになりたい」という人からの相談で断トツに多いのが、 本名でお仕事するべき?それ […] -
これまでのお仕事
【ライターお悩み相談室コラム】ライター仕事、インタビューにも活かせる!新井 慶一 著「100%得する話し方」読了
書くことを仕事にしたい人のためのライター塾「書くを仕事に!京都ライター塾」を主宰するフリーライター歴14年の江角悠子です。 今回のテーマは、「人はみんな自分のことを話したい」です。 きちんと数えたことはないのですが、名刺 […] -
これまでのお仕事
【ライターお悩み相談室コラム】自分一人でがんばらなくていい
書くことを仕事にしたい人のためのライター塾「書くを仕事に!京都ライター塾」を主宰するフリーライター歴14年の江角悠子です。 ここ最近、編集者としていろんな書き手の原稿を読ませてもらう機会が増えてきました。 そこで気が付い […] -
これまでのお仕事
【ライターお悩み相談室コラム】小説家の寒竹泉美さんの「エッセイ書き方講座」を受講!エッセイの書き方、肝は「自分の気持ち」
書くことを仕事にしたい人のためのライター塾「書くを仕事に!京都ライター塾」を主宰するフリーライター歴14年の江角悠子です。 先週末、お友だちで小説家の寒竹泉美さんの「エッセイ書き方講座」を受講してきました。一度ちゃんとし […] -
ライターお悩み相談室
【ライターお悩み相談室コラム】書くために絶対必要な●●とは?
書くことを仕事にしたい人のためのライター塾「書くを仕事に!京都ライター塾」を主宰するフリーライター歴14年の江角悠子です。 先日、月刊有料マガジンで 「人は感情が動くと、行動したくなる」という記事を書きました。 ※今回の […] -
ライターお悩み相談室
【ライターお悩み相談室コラム】いい文章を書くために、まずすべきこと
書くことを仕事にしたい人のためのライター塾「書くを仕事に!京都ライター塾」を主宰するフリーライター歴14年の江角悠子です。 ライターを目指す人の中には、私と同じように本が好きだったり、文章を書くことが好きという人も多いの […] -
これまでのお仕事
【ライターお悩み相談室コラム】自分らしい文章を書きたいと思っている人へ
書くことを仕事にしたい人のためのライター塾「書くを仕事に!京都ライター塾」を主宰するフリーライター歴14年の江角悠子です。 ライターになりたいと思っている人の中には、自分らしい文章を書きたいと思う人も多いのではないでしょ […] -
これまでのお仕事
【ライターお悩み相談室コラム】1,000人以上インタビューしてきたライターが考える「インタビュー」とは?
書くことを仕事にしたい人のためのライター塾「書くを仕事に!京都ライター塾」を主宰するフリーライター歴14年の江角悠子です。 ライター塾以外でも、これまでに何度か「インタビュー講座」をしてきましたが、「インタビュー」をどう […] -
これまでのお仕事
【ライターお悩み相談室コラム】ブックライティングの進め方(初級編)「亡くなった人と話しませんか」が出版されるまで。
書くことを仕事にしたい人のためのライター塾「書くを仕事に!京都ライター塾」を主宰するフリーライター歴14年の江角悠子です。 2020年1月に初めてブックライティングをした本「亡くなった人と話しませんか」が出版されました! […] -
これまでのお仕事
【ライターお悩み相談室コラム】やりたいことがあるのに動けないという人へ
書くことを仕事にしたい人のためのライター塾「書くを仕事に!京都ライター塾」を主宰するフリーライター歴14年の江角悠子です。 先日、プチ・ライターお悩み相談室を開催して、「京都ライター塾」に参加してくれたお2人の話を聞いて […] -
これまでのお仕事
【ライターお悩み相談室コラム】自分に好きなことをやらせてあげる
書くことを仕事にしたい人のためのライター塾「書くを仕事に!京都ライター塾」を主宰するフリーライター歴14年の江角悠子です。 最初にお知らせです! 2020年5月27日(水)スタート! 全5回の講座「書くを仕事に!京都ライ […] -
ライターお悩み相談室
【ライターお悩み相談室コラム】人に電話するとき&インタビューするときの心構えについて
書くことを仕事にしたい人のためのライター塾「書くを仕事に!京都ライター塾」を主宰するフリーライター歴14年の江角悠子です。 ライターを目指す人に向けて、7日間無料レッスンをするつもりで書いているメルマガ。 メルマガ登録は […] -
ライターお悩み相談室
【ライターお悩み相談室コラム】文章上達のために私がしたこと
4月に宣伝会議の編集・ライター養成講座で「ライティング講座」を担当させてもらうためここ数日は引きこもってパワーポイントを作っています。 「ライティング講座」とはいっても 書くことは幅広く、講座で何を伝えようかと ずいぶん […] -
ライターお悩み相談室
【ライターお悩み相談室コラム】夢を叶えるために必要なたった一つのこと
先週、第1期京都ライター塾が終了しました! 私の主催する塾に誰か来てくれるのだろうか? 告知の段階では不安ばかり募っていましたが、いざ覚悟を決めてやってみると、3人の方に来ていただき、3ヶ月全5回の講座を無事に終えること […]