-
これまでのお仕事
烏丸御池・レティシア書房にて、洋館ZINE「京都 麗しの洋館たち」の取り扱いが始…
レトロ建築好き、洋館好きのわたくし江角悠子が、京都の魅力あふれる洋館6ヶ所を写真たっぷり、思い入れた […] -
文章の書き方コラム
Zoomが進んだ世界で残る人、消える人。必要とされるのは、より高度なコミュニケー…
非常勤講師をしている同志社女子大での前期の授業が、すべて遠隔で実施されることが決まりました。 ひー! […] -
文章の書き方コラム
「第2期 京都ライター塾」をオンラインで実施することにしました!
来月からスタートする「第2期 京都ライター塾」について、これまで開催時期を延期したり、個別相談をオン […] -
日々の暮らし
つれづれ日記、更新しています(4月10日〜4月16日分)
1日15分だけ書くことにして始めた日記の今週分。 何だか最近、やたらと書き散らかしているのは、不安だ […] -
日々の暮らし
いよいよ本格化の自粛生活。
こんな非常事態のときほど日記を書いておくと、あとから読み返したとき面白いのかもしれない。今まさに時代 […] -
これまでのお仕事
「文と編集の杜」で開催されている「オープンデイ」に作品を出展しています!
読みものをつくる会社「文と編集の杜」内にオープンした、表現を楽しむスペース「店と催し 雨露」に、これ […] -
これまでのお仕事
今回も白熱!ノオト代表の宮脇淳さんがゲストの「第16回ライターお悩み相談室」終了…
先月開催した「第16回ライターお悩み相談室」、今回も白熱した2時間となりました。今回のゲストは、編集 […] -
おもたせ
九時五時の焼き菓子をオンラインで購入!おいしいおやつでおうち時間がさらに楽しい!
お店のインスタグラムをフォローしていたのですが、そこで「お菓子の発送始めます」の告知を見て、即注文! […] -
日々の暮らし
つれづれ日記、更新しています(4月3日〜4月9日分)
1日15分だけ書くことにして始めた日記。何とか1週間続いています。このご時世、自分と向き合って文章を […] -
文章の書き方コラム
テレワーク・在宅勤務で気持ちよく仕事をするための8つコツ〜自宅仕事を14年続けて…
コロナウィルスで在宅勤務となり、テレワークをする人が増えていると思います。が、こんな記事もあって、慣 […] -
文章の書き方コラム
【ライターお悩み相談室コラム】人に電話するとき&インタビューするときの心構えにつ…
書くことを仕事にしたい人のためのライター塾「書くを仕事に!京都ライター塾」を主宰するフリーライター歴 […] -
日々の暮らし
「普通がいい」という病〜「自分を取りもどす」10講 泉谷 閑示著 読了。自己否定…
泉谷 閑示さん著『「普通」がいいという病〜「自分を取りもどす」10講』という本を読んだのでご紹介。 […] -
文章の書き方コラム
仕事部屋を整える
コロナウィルスのせいで家にいる時間が増えて、おかげでふだんはやらないことも、今のうちにやろうかなとい […] -
日々の暮らし
アルコールをやめて90日経った今、心と体の変化について。
2020年1月3日に「今年はお酒をやめてみる」と決意。禁酒を始めて先月末でちょうど90日だった。この […] -
日々の暮らし
noteでつれづれ日記始めます。
noteで日記を始めます。今年はnoteにもっと力をいれていきたいなと思いつつ、ずっと何もできていな […] -
これまでのお仕事
4月18日(土)の「まいまい京都」京都の朝あるきツアーは中止となりました。
京都の住民が京都を案内するプチツアー「まいまい京都」。 私がガイドをする4月18日のツアーは、中止と […] -
日々の暮らし
弟・Yasutoshi EzumiがデザインしたJAL新制服が着用スタート!
昨年8月に、東京でファッションデザイナーをしている弟の江角泰俊が、JALグループ新制服のデザインを担 […] -
これまでのお仕事
【お仕事しました!】雑誌「婦人画報」2020年5月号にて島田耕園工房さんの作品を…
こんにちは。京都で活動しているライターの江角(@ezu1030)です。 4月1日発行の「婦人画報5月 […] -
子育て
粛々と。
家が大好きなので、引きこもるのは苦ではないのだけど、体力を持て余した子どもたちと一緒だと、そろそろ限 […] -
書きたい人のためのお悩み相談室
「書くを仕事に!京都ライター塾」の第1期が終了しました!最終回は「新規仕事を得る…
2020年1月に始まった全5回の「書くを仕事に!京都ライター塾」。先日3月18日に無事、終了しました […]