-
食べる
トラットリア ニーノ
新しい本の取材が始まった昨日。 京都の魅力的な宿3軒を取材したのだけど、 どこも本当にすんごい素敵。 京都在住ながら、泊まりたい!と思える宿ばかり。 3軒とも京都らしいレトロな風情があって、 古い建物好きにはたまらん!興 […] -
おもたせ
京都・下鴨の「加茂みたらし茶屋」
取材帰りに下鴨神社の近くを通ったらどうしてもみたらし団子が食べたくなり、「加茂みたらし茶屋」へ。 みたらし団子発祥の店といわれているところ。 お茶屋さんになっているので、中で食べることもできるし、 持ち帰り用もあります。 […] -
パン
京都の名店パン屋さんと言えば「ルプチメック」
連休明け。ガシガシ働いております。 しばらくデスクワークばかりしていたけれど、 来週からは再び取材三昧の日々が。 毎日取材…かな? 一体いつ原稿書くのか、私。 さて、おいしいパンがあれば、仕事も頑張れる~。 ということで […] -
食べる
キル フェ ボン京都
タルトで有名なキルフェボン。 先日友達に、ここの焼き菓子をもらったのだけど、 焼き菓子もおいしかった! 写真のお菓子は、細長いバトンの形をしたような、その名も「バトン」。 プレーン・メイプル黒糖・抹茶と黒豆・ショコラ・オ […] -
遊ぶ
ベネッセハウス
昨日、2泊3日の旅行から無事帰ってきた。 四国まで車で行ったのだけど、GW中は当然、道路が大混雑。 渋滞と歩き回ったのと、で、ぐったり疲れたけれど、 今回の旅行のメイン、直島はとっても良かった。 岡山県の宇野港からフェリ […] -
食べる
信州そば処 そじ坊 四条烏丸FTスクエアー店
さぁ、原稿は残っているけれど、明日を待たず今日からGW突入! ということに、した。 あとはGW明けの私が頑張ってくれるはず。 先日の初夏を思わせるようなある日、 四条烏丸で仕事をしてたとき、 ランチに寄ったお店「信州そば […] -
遊ぶ
河井寛次郎記念館
今日も快晴! 今日遊ばずしていつ遊ぶ?というような天気なのに!! たまった原稿を書くため、 今日はまだ1歩も外に出ていなーい! 悔しいので、前から行きたいと思ってる場所をここにメモ。 気になっているのは、東山は五条坂にあ […] -
食べる
Trattoria LOGIC Kyoto
快晴の日曜日。 友達の結婚式に招待され、朝からTHE SODOH HIGASHIYAMAへ。 ここは私も披露宴をした思い出の場所。 友達のドレス姿も楽しみだったけれど、 ここは何より料理がおいしいので、それが一番のお楽し […] -
遊ぶ
「 京都現世美術館2008」 ~お寺で芸術を愉しむ~
世間はGWですか? そうなんですか? こんな天気のいい祝日に、仕事だなんて。 やる気でない。が、やるしかない。くぅー。 毎年GWに行きたいなと思いつつ、いつの間にか終わっている 気になるイベント「京都現世美術館」。 今年 […] -
食べる
ブーランジェリールーク 本店
ものすごい勢いで原稿を書いて、返ってきた校正を見直して また書いて送って書いて送って… していたら、もう何が何だか。 で、一息入れようと、ランチには大好きなパンとコーヒー牛乳を。 行ったのは、最近お世話になっている会社の […] -
洋食
ジェームスキッチン
原稿が、原稿が書けない…。 このままのスケジュールでいけば、GWの前半は休みなし! でも後半は、なにがなんでも旅に出よう! そのご褒美のために、今、頑張るのだ。 で、そんな話とはまったく関係ないけれど、 今日は、OL時代 […] -
食べる
cafe mole
この時期、どこの会社も休み前で忙しいかもしれないけれど、 出版業界もまさに地獄のスケジュール。 GW前で締め切りが前倒しになり、 あらゆる波が一気に押し寄せているという感じ。 とそんな中、取材中に発見して気になっていたカ […] -
食べる
フレンチ・カフェ「オーバカナル」
終日、四条烏丸で仕事だった今週のある日。 某編集部の人に誘われ、 ココン烏丸1階にあるカフェ「オーバカナル」でランチ。 ランチメニューは、ハンバーグ、サンドウィッチなどなど 1000円前後が4種類くらい。 私は、サラダラ […] -
食べる
フレッシュベーカリー「ラ・セーヌ」
最近はまっているパン屋さん「ラ・セーヌ」。 スーパーとドラッグストアにはさまれて ひっそりと佇んでいるので、知らない人は通り過ぎてしまうかも。 行くまで、このパン屋さんのことは全然知らなかったけれど 袋には1974年創業 […] -
食べる
Lipton 三条店
先週の金曜日、京都市役所あたりでお店2軒取材。 お昼は、パンのおいしいお店がいいなぁと 寺町通りや三条通りをブラブラ。 いろいろな新店がオープンしていて驚いた。 お店を探していたのがまだ午前11時過ぎだったので、 お目当 […] -
食べる
鳥彌三 京都文化博物館店 あざみ
週末、京都文化博物館の展覧会へ。 お昼に寄ったのが、館内にある「あざみ」。 老舗料亭「鳥彌三」がプロデュースしたお店で、 本店は1788年創業、坂本龍馬が鶏肉を買い求めに来たとも言われる名店。 そんな老舗の味が、気軽に楽 […] -
食べる
葛の元祖 八十吉(やそきち)
…今日は、吉野の桜と2本立て。 吉野へ行ったら食べたかったモノ。 それはやっぱり吉野名産の葛を使った葛きり。 というわけで、山を歩き疲れた頃に目指したのが 吉野葛を製造販売する老舗「葛の元祖 八十吉」。 お店に併設されて […] -
遊ぶ
奈良・吉野の桜
先週のある日、桜終わりかけの京都を飛び出し、奈良の吉野山までお花見へ。 京都より南だし、桜大丈夫かなと思ったのだけど、 タクシーの運転手さんによると、 吉野の桜は開花が少し遅く、しかも山全体に桜の木があるから 山の下にあ […] -
食べる
高粋舎 京都四条店
こないだ行ったお店がちょっと面白かったので、紹介。 河原町辺りで、ご飯どこで食べよう?と悩んでいたときに たまたま入ったのが居酒屋「高粋舎」。 「はいからや」と読みます。 どんなお店かまったく知らず入ったのだけど、 なん […] -
おもたせ
鶴屋吉信の「つばらつばら」
こないだ老舗和菓子屋、鶴屋吉信へ取材に行ったら お土産に「つばらつばら」をいただいた。 取材していたのは、別の和菓子なのだけど、 この「つばらつばら」が私は好きだったので、とっても嬉しかった。 取材終わり、カメラマンの車 […]