金曜日の夜、下鴨神社のみたらし祭へ行ってきました。人が多いかなぁと思っていましたが、駐車場にはすんなり入れました。朝は爽やかだけど、夜は夜でまた幻想的で。どちらも捨てがたい。今年は夜。
text by 江角悠子(@ezu1030)
みたらし祭へ

みたらし祭に行きだして、10年近く。参加する人も増えたのが、受付が拡大されていて、靴を脱ぐ場所などしっかり確保され、とてもスムーズになっていました。イベントちっく。
灯明料300円で、ろうそくを1本もらって、いざ。

娘はバッチリ水着を着て行ったのだけど、あまりの水の冷たさに即「抱っこ〜」

途中でろうそくに火をつけて。

夜だというのに、ものすごく混雑しているみたらし池。ろうそくの火が他の人に当たらないよう細心の注意を払って。

あんなに冷たかった水もしばらく入っていると、涼しくてちょうどいい感じ。

そして、無事に奉納。

池から上がったら、ご神水をいただきます。
池の冷たい水に浸って足元からスッキリ、ご神水を飲んで体の中もなんだかシャキッとする。
さぁて、今年の夏も夏バテすることなく健康で乗り切れますように。
みたらし祭は今週日曜日まで!
こちらの記事でも詳しく紹介しています。



