アーカイブ動画、本日から販売開始!よくあるご質問にお答えします◎

  • ブックマーク
  • -
    コピー

本日3月29日(土)、いよいよ京都ライター塾 アーカイブ動画の販売がスタートしました!

販売は【4月4日(金)まで】の7日間限定です。

連日、アーカイブに関するいろいろなご質問をいただいています。それだけ興味を持ってくれている方がいるのかと思うとうれしい…!ありがとうございます。

「文章を添削してもらえる機会はありますか?」
「サロンに入って何ができるの?」
「ひとりで継続できるか不安です…」

などなど。ひとつひとつのメッセージから、「書くこと」に向き合いたいという気持ちが伝わってきて、本当に私はうれしい!

そこで今日は、よくあるご質問への回答を、こちらの記事でシェアします◎

【よくあるご質問Q&A】

Q. 添削はしてもらえますか?

アーカイブ動画には添削は含まれていませんが、購入特典としてご参加いただけるオンラインサロン「京都くらしの編集室」にて、+7,500円で添削プランをご利用いただけます。

Q. 個別で相談することはできますか?

はい!受講者限定で、60分 1万円の特別価格で個別セッションを受けていただけます◎

Q. 一人で続けられるか心配です…

アーカイブ講座には、2週間ごとのフォローメールがついています。「何から始めたらいいの?」が自然と分かる構成になっているので、一人でも無理なく進めていただけます。

特典として、希望される方には「京都くらしの編集室」にも参加(6月末まで)していただくのですが、学びの仲間がいることが、継続のモチベーションにもつながるはず!

質問をくれた方の中には、「本当は来年のライター塾を受けようと思っていたけれど、今このタイミングで学びたいと思ってアーカイブを検討し始めました」という方もいました。

今、動ける人こそ、きっと変われる人なんじゃないかなぁと思います。

そんなわけで、新しいことを始めるのにぴったりなこの季節。「書いて、しあわせになる」その一歩を、ここから踏み出してみませんか?

販売ページはこちら

そして!これまでにアーカイブ動画を受講した方が書いてくれたレポート記事が、なんと88本にもなりました

自分のペースで学び、自分の言葉で振り返った記録。きっと、これから書き始めたいと思っているあなたにもヒントになるはずです。

受講生のリアルなレポート一覧はこちら

https://note.com/ezu1030/m/md214c2b0df3d

今回の販売には、以下の特典もついています!

・2週間ごとのフォローメールで学びをサポート
・オンラインサロン「京都くらしの編集室」参加権(6月末まで)
・添削オプション(+7,500円)あり
・個別セッション(60分1万円)も利用OK

書きたいけど書けない人へ。無料メルマガ配信中!

おかげさまで大変多くの方に購読いただいており「無料でここまで語ってもらえるなんて!」「あったかくてホッとして読むとやる気が出る、私宛のお手紙のよう」など、とっても好評です!!

私の講座やセッション、イベント等はメルマガのみでご案内することがほとんどなので、ぜひメルマガを登録してみてください〜。

 

\京都ライター塾を主宰/

ライター未経験の方や、ちょっと繊細な方も3カ月で「書いて、はたらく」ために必要なことがひととおり学べる「京都ライター塾」。2025年1月スタートの第11期は満席となりました。次回は、2026年1月開講予定です。最新情報はメルマガでお知らせするので、興味がある方はぜひメルマガに登録しておいてください〜。

  • ブックマーク
  • -
    コピー

この記事を書いた人

江角悠子

1976年生まれ。京都在住の文筆家・編集者、ときどき大学講師。ブログでは「ふだんの京都」をお伝えするほか、子育てエッセイも。コーヒー・旅・北欧・レトロ建築をこよなく愛す。