文章を書くときは、ゴールを決めてから書く。

  • ブックマーク
  • -
    コピー

先日、オンラインサロンのイベント
「もくもくブログを書く会」を実施しました。

最初に、書き方のお悩みに答えたあとは
それぞれが25分集中してブログを書く
という、ただそれだけの会ですが、
ほかのみんなも同時に書いていると思うと、
けっこう集中して書けるんです。

その中で、私は
「文章を書く前に、ゴールを決めてください」と伝えました。

●この文章を書いて何を伝えたいのか?
●読者にどうなってもらいたいのか?
●何のために書くのか?

書き始める前にゴールが定まっていると
書いている途中、迷ったとしても
ゴールを思い出すことで
進むべき方向を思い出し
また、書き始めることができます。

先週のメルマガで、私は
ライターさとゆみさんのゼミにて
「いっぺん死んでみるワークショップ」を
体験したことを書きました。

そのレポート記事を書くことが
課題だったのですが、
私は記事のゴールを、こんな風に設定しました。


読者の皆さんに「私の生きる意味はなんだろう?」と考えてもらうこと。

記事を読んだあと、スッキリするんじゃなくて、むしろ、もやもやしてもらいたいなぁと思ったんです。

「いっぺん死んでみるワークショップ」に
私も参加したい!と思ってもらう、
というよりは、自分が今生きている意味について、
思いを馳せてほしいなぁと思ったので
ここをゴールに設定して、記事を書きました。

さとゆみさんやほかの仲間に
どんな風に受け止められるのか
ドキドキです。

そんなわけで、文章を書く前に
ゴールを決めておくこと。
ここをしておくと、悩む時間は
だいぶ減るんじゃないかなぁと思います。

商業ライターとして文章を書くなら
記事を書く目的が必ずあります。

商品を買ってもらうため
新店を知ってもらうため
●●という活動を理解してもらうため

などなど。

この「記事のゴール」をクライアントや編集者と
共有しておくことで
どんな記事を書けばいいのかが、明確になる
…というか、ここが分からないと書けない。

日記やエッセイなどを書くときは
ゴールなんかなくても、書く意味がなくても
全然いいと思う。

読者に届けたいことがあるときは
まずここを設定しておくことが大事だなと思っています。

書きたいけど書けない人へ。無料メルマガ配信中!

おかげさまで大変多くの方に購読いただいており「無料でここまで語ってもらえるなんて!」「あったかくてホッとして読むとやる気が出る、私宛のお手紙のよう」など、とっても好評です!!

私の講座やセッション、イベント等はメルマガのみでご案内することがほとんどなので、ぜひメルマガを登録してみてください〜。

 

\京都ライター塾を主宰/

ライター未経験の方や、ちょっと繊細な方も4カ月で「書くを仕事にする」ために必要なことが「ひととおり」学べる「京都ライター塾」。2024年1月スタートの第10期はグループ講座・動画視聴コース共に満席となりました。次回は、2025年1月開講予定です。最新情報はメルマガにてお届けいたします。

  • ブックマーク
  • -
    コピー

この記事を書いた人

江角悠子

1976年生まれ。京都在住の文筆家・編集者、ときどき大学講師。ブログでは「ふだんの京都」をお伝えするほか、子育てエッセイも。コーヒー・旅・北欧・レトロ建築をこよなく愛す。