京都・今週末はいよいよ山鉾巡行。で、宵々々山に行ってきました。

  • ブックマーク
  • -
    コピー

宵々々山へ行ってきました。
毎年玄関に飾っている粽(ちまき)を買いに。

四条通りは、歩行者天国になる午後6時前から、すんごい人・人・人です。
浴衣姿の女性も多くて、やっぱりいいなぁと遠めに愛でながら。

烏丸四条から西に進み、西洞院通りにある蟷螂山(とうろうやま)を目指しました。
毎年どこの粽を買おうか迷いますが、今年はその名の通り
蟷螂(かまきり)の仕掛けが見られる蟷螂山の粽をいただくことに。

見えますか?緑色の巨大な蟷螂がカマをふってます。
すべての山鉾の中で唯一からくり仕掛けのある山なんだそう。

初めて見たときは、歴史的なお祭りに、こんなユニークなものがあるんだ!
とうれしくなった蟷螂山。

たしか巡行のときは、カマキリの手が上下に動くはず…?

蟷螂山の粽はこんなんでした。
赤いひらひらが付いているのは、昨年購入した月鉾のもの。
ちょっとずつデザインが違うんですねぇ。そして価格も違います。
月鉾は確か、鉾に登れて1000円だったかな(←曖昧)
で、蟷螂山の粽は、600円でした。

粽のデザインも価格も違いますが、ご利益もそれぞれ異なります。

ちょっと前は、郭巨山が金運に良いらしいと聞いて、郭巨山の粽を飾ったり、
結婚前には、保昌山で売ってるお守りが恋愛成就にご利益があると
友人が買ってきてくれたり。そういえば、妊娠中には、船鉾が安産にご利益があるとかで、
粽と安産のお守りとを買いにいったんでしたっけ。(そのときのブログ→

で、カマキリさんのご利益は何かなぁ?と
今ネットで調べてみたら、どのサイトも特になにも書いていない…。

ま、どこの粽を買おうかなぁって悩むのも、楽しいものです。
来年はどこにしようかなぁ。

歩行者天国が始まる午後6時は、まだまだ日が高く明るいのですが、
暗くなってくると、提灯の灯りが映えて、辺りは幻想的な雰囲気に。

 

夕暮れ時に見ると一層キレイ。

そして今日は、宵々山。明日は宵山で、日曜日に巡行。
今年はちょうど三連休と重なっているので、いつもよりさらにすんごい人出かも!
と思って、初日に楽しんできました。

書きたいけど書けない人へ。無料メルマガ配信中!

おかげさまで大変多くの方に購読いただいており「無料でここまで語ってもらえるなんて!」「あったかくてホッとして読むとやる気が出る、私宛のお手紙のよう」など、とっても好評です!!

私の講座やセッション、イベント等はメルマガのみでご案内することがほとんどなので、ぜひメルマガを登録してみてください〜。

 

\京都ライター塾を主宰/

ライター未経験の方や、ちょっと繊細な方も4カ月で「書くを仕事にする」ために必要なことが「ひととおり」学べる「京都ライター塾」。2024年1月スタートの第10期はグループ講座・動画視聴コース共に満席となりました。次回は、2025年1月開講予定です。最新情報はメルマガにてお届けいたします。

  • ブックマーク
  • -
    コピー

この記事を書いた人

江角悠子

1976年生まれ。京都在住の文筆家・編集者、ときどき大学講師。ブログでは「ふだんの京都」をお伝えするほか、子育てエッセイも。コーヒー・旅・北欧・レトロ建築をこよなく愛す。