子どもたちの夕方、家での過ごし方とテレビとの付き合い方

  • ブックマーク
  • -
    コピー

2016-07-12_233031403_15e15_ios

保育園に18時まで預かってもらって家に帰ってくるなりすぐに
「あんぱんまん、みるー!」といってテレビの前に陣取る娘。

アンパンマンさえ見せておけば静かなのでついついテレビを付けてしまうのだけど、
最近あまりにもテレビを見過ぎじゃないかってことで、悩んでいる。

見過ぎって言っても、何時間も見続けるのではなくて、
20分くらいしたら飽きて別のことをしているのだけど、
暇になるととりあえず「あんぱんまんみる」と言いだすので、
なんかもっと別の遊びにも目を向けてほしい。

夫がものすごいテレビっ子で、以前は家に帰ったらとりあえず
BGM代わりにテレビを付けるという人だったのだけど、
私はそれがどうしても嫌で何度か伝えたら、最近はあんまりしなくなって。
私もテレビは大好きで月9なんて欠かさず見てるし、バラエティーもよく見る。
(たいてい録画しておいて、必要なところだけ効率よく見るのが好き)
本当に見たいものがあってつけるのは全然いいと思うのだけど、
だらだらと目的もなくて流されるままに見ている状態というのが、本当に許せない。

特に見たいわけでもないけど何となく画面を見ているなんて、時間の無駄という感じ。
寝ている方が休養もとれてよっぽどマシなんじゃないかとさえ思う。

なので、子どもたちにも「何となくテレビ」という選択肢を与えたくなくて、
かといって、夕方は夕飯の準備もあって、真正面から子どもたちと向き合って遊ぶこともできず
他の家庭ではどのように過ごしているのだろうとホント心底気になる。

たまに息子が「どうぶつ将棋をしよう」といってくるのだけど、
私、弱すぎて全然勝てる気がしない(どんなハンデをもらっても負ける自信がある)。
それなら、オセロをしようというと、オセロは私が圧倒的に強くて息子は楽しくないというし、
一緒に軽く遊べるモノってないのかなぁ。

それでいざ、オセロやどうぶつ将棋をやったとしても、
下の娘が「さらちゃんもするー!」と言って割り込んできて
それを遮ると、娘が泣きだすし、
好きにさせておくと結局グチャグチャにされて、どっちが勝ってたかも分からなくなり、
息子が娘に手を出し、大人に怒られ、どちらも大泣きという展開。

何にせよ泣くっていう。あぁ…うるさい。夕方が本当嵐のようだな。
静かに過ごせる方法、誰か教えてほしいホント。

そして今日もまた夕方がやってくるよ。

書きたいけど書けない人へ。無料メルマガ配信中!

おかげさまで大変多くの方に購読いただいており「無料でここまで語ってもらえるなんて!」「あったかくてホッとして読むとやる気が出る、私宛のお手紙のよう」など、とっても好評です!!

私の講座やセッション、イベント等はメルマガのみでご案内することがほとんどなので、ぜひメルマガを登録してみてください〜。

 

\京都ライター塾を主宰/

ライター未経験の方や、ちょっと繊細な方も4カ月で「書くを仕事にする」ために必要なことが「ひととおり」学べる「京都ライター塾」。2024年1月スタートの第10期はグループ講座・動画視聴コース共に満席となりました。次回は、2025年1月開講予定です。最新情報はメルマガにてお届けいたします。

  • ブックマーク
  • -
    コピー

この記事を書いた人

江角悠子

1976年生まれ。京都在住の文筆家・編集者、ときどき大学講師。ブログでは「ふだんの京都」をお伝えするほか、子育てエッセイも。コーヒー・旅・北欧・レトロ建築をこよなく愛す。