書きたいことがありすぎて書けない…!状態を抜け出すには。

  • ブックマーク
  • -
    コピー

先日の「現実を変える! ライティング講座」のあと、こんな質問もありました。

書きたいことがありすぎて
書けなくなる。
そんなときはどうしたらいいですか。

これは私もよくあるので
すーごくよく分かります。

たとえば、取材が続いて
全然原稿を書けていないとき
よくこうなります。

そんな状態を
私は便秘のようだなって思っています。
(例えがアレですみません)

食べ過ぎてるのに(インプットしすぎてる)
出せていない(アウトプットできていない)

すなわち便秘。

便秘になったらしんどいじゃないですか。
出すのにすごく苦労する。
産みの苦しみじゃないですけど。

だから、まずは便秘にならないために
こまめに出しておくことが大事。

取材に1軒行ったら、翌日原稿を書く

こんな風に仕事ができたらすごく健全だなと
私は思っているので、そうなるようにスケジュールを組んでいます。

でも便秘になってしまったら。
それはもう少しずつ出すしかない。

書きたいことがありすぎるとき
まず頭の中にあるものを一つずつ
外に出します。

パソコンに向かわず
ノートに書きます。

箇条書きで思いついたことを
全部書き出します。

もちろんそれは、ちゃんとした文章なんかじゃありません。

文字の羅列。

とにかく、頭の中にあるものを目に見えるような状態にします。

すると、だいぶ頭の中がスッキリすると思います。

書いたものを見ながら
整理すると書けるようになったりします。

あ、あと書きたいことがありすぎて
書けなくなるというのは、
パソコンのメモリがいっぱいいっぱいな状態ともいえるかも。

メモリがいっぱいになったら
パソコンは全然動いてくれないじゃないですか。で、いらないものを捨てたらサクサク動く。

それと一緒なのかも。

私のメモリは小さいので
すぐ満タンになって動かなくなります。

たぶんHSP(繊細さん)な気質もすごく関係していて、他の人が気にしないようなこと
捨てているであろうことも全部片っ端から拾っていっている。

膨大に拾い集めてくるくせに
キャパが小さいのですぐいっぱいいっぱいになる。

対策として、まめに外に出すようにしています。

それが私にとって「書くこと」
ブログだったり、Twitterだったりするのかなぁと思います。
(だから「書かないと私の心が死ぬ」と思っています)

さて、来年1月にスタートする「第6期京都ライター塾」に先駆け、12月には前回好評だった「ライター診断セミナー」を実施します!

▶11/25(木)正午から募集スタートします!

\2022年1月8日(土)スタート!/

第6期京都ライター塾
全6回の講座は、土曜日の午前中に実施!

こちらに詳しく案内しています。

書きたいけど書けない人へ。無料メルマガ配信中!

おかげさまで大変多くの方に購読いただいており「無料でここまで語ってもらえるなんて!」「あったかくてホッとして読むとやる気が出る、私宛のお手紙のよう」など、とっても好評です!!

私の講座やセッション、イベント等はメルマガのみでご案内することがほとんどなので、ぜひメルマガを登録してみてください〜。

 

\京都ライター塾を主宰/

ライター未経験の方や、ちょっと繊細な方も4カ月で「書くを仕事にする」ために必要なことが「ひととおり」学べる「京都ライター塾」。2024年1月スタートの第10期はグループ講座・動画視聴コース共に満席となりました。次回は、2025年1月開講予定です。最新情報はメルマガにてお届けいたします。

  • ブックマーク
  • -
    コピー

この記事を書いた人

江角悠子

1976年生まれ。京都在住の文筆家・編集者、ときどき大学講師。ブログでは「ふだんの京都」をお伝えするほか、子育てエッセイも。コーヒー・旅・北欧・レトロ建築をこよなく愛す。