4月1日から目まぐるしい変化のあった私たち家族の暮らし。
平日の朝晩はこれまで流れるようにタイムスケジュールが決まっていたのが、
朝、家を出る時間が早くなり、
どうすれば一番スムーズに快適に流れていくのか、
ただいまあれこれ模索中です。
朝は、夫と息子のご飯を用意して食べてもらっている間に娘に離乳食を。
ご飯が終われば息子が小学校に行くための準備、声掛けと続くため、
私は家族と一緒にご飯が食べられず。
ひとりで先に朝ご飯を済ませた方がいいのかなぁと考え中。
(そういえば、子どもの頃の朝ご飯て母親と一緒に食べてなかったような)
そして夜は朝が早くなった分、息子の眠くなる時間が早くなったため
21時就寝(目標)だったのを20時にすることに。
※息子は眠くなると、あらゆることに文句をつけ暴言を吐き
親に絡んで大泣き…、という状態になるので私たちはもう本当にお手上げ。
息子を置いてどこか遠くへ逃げ出したくなってしまうほどなので、
とにかく一刻も早く眠らせなければならないのです…。
それでも、18時頃帰宅→夕飯→お風呂→就寝を、家でも遊ぶ気満々の子ども相手に
2時間で済ませるというのは、本当に至難の業。
お風呂が先がいいのか、夕飯が先がいいのか?
どちらがスムーズにいくのか試したり、
テレビを付けると、息子は文字通り目が釘づけになって、
そこから一歩も動けなくなってしまうので、
夫と話してテレビも付けないようにすることに。
それにしてもホント、世間のおかーさん方はどうされているのか??
(アドバイスください。。。)
流れるようにスムーズに、タイムスケジュールが決まってくると楽なんですが。
先日のブログには、学童で泣いちゃう息子のことを書きましたが
今や学童に息子を迎えに行くと、
「えー、もう来たん?もう少し遅いのがよかった」 と言うくらい
楽しくなってきたようで、それが救いです。
上の写真は、寝る前の子どもたち。
子どもたち(あ、夫もね)が日々笑顔でいられるようにするのが
私が今一番やりたいことで、私の一番の幸せなのであります。