現実を変えるライティング講座「みんなでワーク会」が無事に終了しました!

  • ブックマーク
  • -
    コピー

一般社団法人ぷちでガチさんからのご依頼で実施した「現実を変えるライティング講座」、初回のワークが無事終了しました!

先日、定員となったためいったん募集を止めていたのですが…事務局から「好評のため定員増加したい」との連絡をいただき、いや…そんなんして、埋まるのかなぁ?あんまり増えるも怖いなぁという気持ちで、もう自分では告知もしていなかったのですが…。

おかげさまで45人の方に申し込んでいただき、再度、満員御礼となったようです。
よかった…。

今回の講座は、事前講義として私がライティングの基礎についてお話した動画を見ておいてもらい、本日は課題の文章(300文字)を書いてもらうというワークをやってもらいました。

ふだんから、「書こう、書こう」とどんなに思っていても、書くことって面倒くさいし、目の前の仕事や家事、子育てに追われているとついつい後回し。

結局書かない…ということも多いと思うのですが、こうしてみんなで集まって、集中して「書く!」ということをすると、嫌でも書けるというのが、いいなと思います。なんたって、受講料を払ってしまっているし、書かねばもったいない!の精神で。

みんながワークをしている間は、動画を見ての質問、書きながら分からないことがあったら質問という感じで、いろんな質問に答えていました。

  • いったん書き終わっても、どの部分を削ったらいいのか分からない。
  • 「事実」と「自分の気持ち」は、どのくらいのバランスで書いたらいいのか。
  • 同じようなことを繰り返し書いてしまう。
  • うまく書けない。

などなど。

いろんな質問に対して、私ならこうします、こうです、みたいなゆるーい感じで。「ライターお悩み相談室」のようだった。

楽しい。

それで、ワークをする中で「課題の300文字まで削るのが難しい」という方がけっこういて、私はニンマリしていたのでした。

ひととおり書くことはできても、「伝わる文章」にするには、ちゃんと伝えたいことを明確にして、研ぎ澄まさなければ伝わらない。

そのためには余計な脂肪を削ること、磨くこと、研ぎ澄ますことが大事だと思っていて。課題は300字と少し短めに設定して、そこを体験してみてほしいなと思ったのです(書籍のお店紹介の原稿で300字だと長い方。雑誌のお店紹介の原稿なら、1軒につき120字〜200字までということもよくある。Twitterのつぶやきくらいの文字数で、お店の魅力を伝え切るということ…!)

書き終わったけど、これ以上文章を削れないということは、自分の中でなにを一番伝えたいのか、優先順位がまだ定まっていないということ、なのかもしれない。

WEBのコンテンツやブログなら、文字数を気にせず書き放題ですが、本当に読んでもらいたいなら、伝えたいことをずばり書くことが大事。そのために削ることをやってもらいたいなぁと思ったのです。

私はこの文章を削る作業が割と好きです。

どうすればより伝わるか。どんな単語にしたらいいか、どんな言い回しにしたら分かりやすいか。漢字にするか、平仮名にするか。見た目も考えて、アレコレこね繰り回してる時間が、本当に楽しい。

仕事で原稿を書くには締切もあるし、ギャランティーもあるので、その中で出来る最大限のことをしたいと思っているけれど、自分のブログならいつまででもやっていられるし、文章って正解がないから、ホント際限がない。

けど、これで終わり!やるべきことはやった!と自分で決めない限り、文章は完成しないし、公開もできない。

というわけで、これで書けた!と皆さんが提出してくれる課題を読ませてもらうのを楽しみにしています。

次回は9/29(水)

提出してもらったテキストに、私なりのコメントを添えてフィードバックさせてもらいます。文章は人に読んでもらって、どんな風に伝わったのか振り返ることこそ、上達への近道だと思っているのでぜひ皆さんどしどし提出してもらいたいなと思います。

添削、頑張ります。

書きたいけど書けない人へ。無料メルマガ配信中!

おかげさまで大変多くの方に購読いただいており「無料でここまで語ってもらえるなんて!」「あったかくてホッとして読むとやる気が出る、私宛のお手紙のよう」など、とっても好評です!!

私の講座やセッション、イベント等はメルマガのみでご案内することがほとんどなので、ぜひメルマガを登録してみてください〜。

 

\京都ライター塾を主宰/

ライター未経験の方や、ちょっと繊細な方も4カ月で「書くを仕事にする」ために必要なことが「ひととおり」学べる「京都ライター塾」。2024年1月スタートの第10期はグループ講座・動画視聴コース共に満席となりました。次回は、2025年1月開講予定です。最新情報はメルマガにてお届けいたします。

  • ブックマーク
  • -
    コピー

この記事を書いた人

江角悠子

1976年生まれ。京都在住の文筆家・編集者、ときどき大学講師。ブログでは「ふだんの京都」をお伝えするほか、子育てエッセイも。コーヒー・旅・北欧・レトロ建築をこよなく愛す。