あべのハルカス美術館で開催中の「トーベ・ヤンソン展」へ行ってきました!

  • ブックマーク
  • -
    コピー

関西日本フィンランド協会の会員であるわたくし、

フィンランド人の作家でムーミンの生みの親「トーベ・ヤンソン展」があるのを知り、

早々と前売り券を買って、楽しみに待っていたのですが、 ついに先日行ってきました!

場所は、日本一の超高層ビル「あべのハルカス」 。

京都では絶対に見られない風景(高層ビル群)に、テンション上がります!



初めて訪れる「あべのハルカス」は 京都から車で1時間半ほど。 




ムーミンのアニメは見ていたけれど、トーベ・ヤンソンがどんな人なのかは、全く知らず。
会場には、画家として活動していたときの絵画や、雑誌の挿絵、表紙を手がけたときの作品、
ムーミンのお話を作っているときの下絵まであって、多岐にわたる活動に
本当、才能あふれる人だったんだなぁとしみじみ。
特に印象的だったのが、繊細なタッチで描かれた、たくさんのムーミン。
一見するとただの暗い夜のシーンも、よく見ると細い細い線で塗りつぶすように描かれていて、
それがまた定規で引いたかのように美しいラインで。
丁寧に描かれたイラストを眺めていたら、私までペンを持って絵が描きたくなりました。
こちらは、撮影OKポイントになっていた、
トーベが1964〜91年までほぼ
毎夏を過ごしたという「夏の家」と呼ばれる小屋の再現。
いいなぁ、別荘。

あと、スナフキンの帽子やムーミンママのエプロンをして撮影できるスポットもあり、
人が少なかったこともあり、あれこれ身につけてムーミン一家になりきり
たくさん写真を撮影。これが想像以上に楽しかった―。
参加型で楽しむ展覧会いいな。

平日のしかもちょうどお昼時に行ったこともあって、

人はまばらで見やすく、子連れにはありがたかった。

そして展覧会後のお楽しみは、ミュージアムショップ!

散財したい気持ちを抑えて、選びに選んだグッズはこちら。 




ノート(娘の保育園用)と、おしぼり入れ(息子のお弁当用)、

それにマスキングテープは外せない。

トーベの描くイラストがあまりにものびのびとしていて楽しそうだったので、

息子と一緒に私もムーミンを描いてみました。 







あれだけムーミンの絵を凝視してきたのだから描けるだろうと思っていたのに、
いざ描こうとすると全然覚えてないってのが、悲しい。

7歳児と38歳の描いた絵が同レベルで、どっちがどっちなのか。
絵って、どうやったらうまくなるんだろーなー。

夫に見せたら、LINEのスタンプにでもしたらと言われた。

あべのハルカスといえば、展望台!にも行ってきたので、
また次回紹介したいと思います。

書きたいけど書けない人へ。無料メルマガ配信中!

おかげさまで大変多くの方に購読いただいており「無料でここまで語ってもらえるなんて!」「あったかくてホッとして読むとやる気が出る、私宛のお手紙のよう」など、とっても好評です!!

私の講座やセッション、イベント等はメルマガのみでご案内することがほとんどなので、ぜひメルマガを登録してみてください〜。

 

\京都ライター塾を主宰/

ライター未経験の方や、ちょっと繊細な方も4カ月で「書くを仕事にする」ために必要なことが「ひととおり」学べる「京都ライター塾」。2024年1月スタートの第10期はグループ講座・動画視聴コース共に満席となりました。次回は、2025年1月開講予定です。最新情報はメルマガにてお届けいたします。

  • ブックマーク
  • -
    コピー

この記事を書いた人

江角悠子

1976年生まれ。京都在住の文筆家・編集者、ときどき大学講師。ブログでは「ふだんの京都」をお伝えするほか、子育てエッセイも。コーヒー・旅・北欧・レトロ建築をこよなく愛す。