ぬか漬け生活、再び。

  • ブックマーク
  • -
    コピー

5年前に取材がきっかけで始めたぬか漬け生活。

このブログを書いたすぐ後くらいにカビを生やしてしまい、いったん挫折していたのですが、この度コロナ禍のため自宅で過す時間が増え、再び挑戦してみようということになりました。

仕事で、京都中のお漬物屋さんを取材させてもらうという「京都おつけもん探訪記」を担当しており、このお仕事がきっかけで家の冷蔵庫には常にお漬物があるというのが当たり前になりました。食卓に漬物がないと、なにかが物足りない。そんな我が家なら、今度こそぬか漬け生活は続くのではないか!と思っています。

ぬか漬けのある暮らしリスタート

前はタッパでぬか漬けをしていたのですが、今回は前から憧れていた、冷蔵庫にきれいに収まる野田琺瑯の容器を購入。

[itemlink post_id=”23609″]

ぬかは、今回、大安さんのぬかをオンラインショップで購入。理由は、大安さんのお漬物の味が私好みだったから。

キュウリは何日漬けると好みの味だなとか、日々いろいろ実験しながら楽しんでいます。私が一番好きなのはみょうがのぬか漬け。これを千切りして醤油をかけてご飯食べたら、いくらでもいける!

コロナ禍の最中には家庭菜園も始め、最近少しずつ夏野菜が収穫できるようになりました。

庭でとれたキュウリを我が家のぬか床で漬ける。長年私の憧れていた丁寧な暮らしにちょっとは近づいている気がする。

書きたいけど書けない人へ。無料メルマガ配信中!

おかげさまで大変多くの方に購読いただいており「無料でここまで語ってもらえるなんて!」「あったかくてホッとして読むとやる気が出る、私宛のお手紙のよう」など、とっても好評です!!

私の講座やセッション、イベント等はメルマガのみでご案内することがほとんどなので、ぜひ下記写真をクリックして登録してみてください〜。

 

 

 

\京都ライター塾を主宰/

ライター未経験の方や、ちょっと繊細な方も4カ月で「書くを仕事にする」ために必要なことが「ひととおり」学べる「京都ライター塾」。2024年1月スタートの第10期はグループ講座・動画視聴コース共に満席となりました。次回は開催未定ですが、最新情報はメルマガにてお届けいたします。

  • ブックマーク
  • -
    コピー

この記事を書いた人

江角悠子

1976年生まれ。京都在住の文筆家・編集者、ときどき大学講師。ブログでは「ふだんの京都」をお伝えするほか、子育てエッセイも。コーヒー・旅・北欧・レトロ建築をこよなく愛す。