京都で夜のお寺へ。普段は非公開の大徳寺大慈院で「夜空の座禅」を体験。非日常な時間に癒やされる…!

  • ブックマーク
  • -
    コピー

先日、「夜のお寺で座禅を体験してみませんか?」という何とも素敵なお誘いを受けて、行ってきました!

場所はというと、普段は非公開の大徳寺大慈院。ここで座禅の体験ができるというのです。

大慈院があるのは、大徳寺の門の中に入って、さらに奥へ奥へ歩いていったところ。

大徳寺大慈院の庭を見ながら座禅

受付を済ませて、時間が来るまで、庭を眺めながら待機します。夜のお寺って、なかなか入れないし、貴重な体験だなぁとすでにテンションが上がりぎみ。昼間とはまた全然雰囲気が違います。

日が暮れていくのをゆっくりと待つというのも、何ともぜいたく。

そして時間が来たら、最初に住職から「座禅」についての簡単なレクチャーがありました。その後、すぐ座禅をするのかなと思いきや、縁側から和室に上がり、軽く体を動かすストレッチの時間。

住職の動きをまねして、20〜30分弱体を動かします。座禅の前にこんなにしっかりストレッチするとは、なんか意外!という私の心の声が住職に届いたのか? 住職からは、「心」を整えたいなら、「呼吸」と「体」も整えないと始まらないというようなお話がその後ありました。なるほど。それでまずストレッチ。(そして、これがとても良かったんだということをあとで実感します)

時間をかけて体をほぐしてから、いよいよ座禅です。

座禅は2回

座布団をお尻に敷いて、庭を眺めながら、座禅スタート。街中にあるお寺なのに、遠くに車の走る音がかすかに聞えるくらいで、本当に静か。静寂のなかに身を置くのが、本当に気持ちよい。

途中、住職が回ってきて、警策(けいさく)で両肩を叩いてもらいました。これをしてもらうと、ちょっと注意散漫になってた気持ちが引き締まる感じ。

2回目は30分くらい座っていたらしいけど、感覚的にはその半分の15分くらい、あっという間に終わってしまった印象です。

毎日、いくつもの行動を掛け持ちしながら、手も足も頭の中も忙しくしているのが、ここでは一つのこと、ただ目の前のことに集中すればよくて、それが本当に気持ちよかった。妙にスッキリ。座禅の前にストレッチしたのが良かったのか、体も良い感じ。深〜い呼吸ができた気がする。そして、

わたし
こんなふうに、自分の体と心と向き合う時間、すごく大事だなぁ

と改めて思ったのでした。

最後は参加者の皆さんと対話

座禅が終わったあと、お茶とお菓子をいただきながら、参加者の方全員で住職と対話する時間がありました。

なぜ参加したのか、という質問には、私と同じように慌ただしい毎日の中で、ちょっとでもゆっくり過ごしたいと思ったという人も結構いて、共感しかない!とうれしかった。

座禅をした翌日、妙に体が軽く、気分も爽快で、昨夜の座禅がこんなにも効果があるなんてと驚くほど。

今は朝にストレッチとラジオ体操、瞑想をやっているけど、夜にリセットする意味でやるのもいいのかもしれない。

というわけで、夜のお寺という非日常空間で体験する座禅、とっても良かった!

興味のある人は、ぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか!

大徳寺大慈院での夜空の座禅 データ

京都市北区紫野大徳寺町4-1

京都市北区紫野大徳寺町4-1
時間 2018年10月17日(水)以降隔週水曜日開催 (雨天決行・警報発令時は中止) 18:30~20:30
料金 1人 3,000円(坐禅指導料・お茶お菓子代・税込)
お問合せ先 株式会社のぞみ メール yoyaku@onozomi.com
075-351-9915(平日のみ応対)

書きたいけど書けない人へ。無料メルマガ配信中!

おかげさまで大変多くの方に購読いただいており「無料でここまで語ってもらえるなんて!」「あったかくてホッとして読むとやる気が出る、私宛のお手紙のよう」など、とっても好評です!!

私の講座やセッション、イベント等はメルマガのみでご案内することがほとんどなので、ぜひ下記写真をクリックして登録してみてください〜。

 

 

 

\京都ライター塾を主宰/

ライター未経験の方や、ちょっと繊細な方も4カ月で「書くを仕事にする」ために必要なことが「ひととおり」学べる「京都ライター塾」。2024年1月スタートの第10期はグループ講座・動画視聴コース共に満席となりました。次回は開催未定ですが、最新情報はメルマガにてお届けいたします。

  • ブックマーク
  • -
    コピー

この記事を書いた人

江角悠子

1976年生まれ。京都在住の文筆家・編集者、ときどき大学講師。ブログでは「ふだんの京都」をお伝えするほか、子育てエッセイも。コーヒー・旅・北欧・レトロ建築をこよなく愛す。