子を亡くした親と兄を亡くした姉弟の1日…映画「歩いても歩いても」

  • ブックマーク
  • -
    コピー

4月6日まで取材の予定がない。取材に行った原稿はもうぜんぶ書いた。
連載の入稿も昨日完了した。急ぎの仕事もない。

ぽっかり空いたこの1日を、神様がくれたお休みだと思って、
今日は1月に行った、グリーフケアの講演で紹介されていた映画(DVD)を見ました。
2008年公開、是枝監督の「歩いても歩いても」

映画の中では大きな事件は何も起こらない。
ただ、ある家族の、夏の1日を切り取っただけの映画なのだけど。
その1日というのは、15年前に亡くなった横山家の長男の命日。
両親の家に、娘家族と弟家族がやってきて…というお話。

娘と年老いたお母さんの何気ない会話、
お母さんが久しぶりに会う子や孫のために作る料理、
古くなった実家の台所、
死んだお兄さんのもので溢れた部屋。

子らの両親に対する思い、
親が子に思うこと。

淡々とその1日を描いているだけなのだけど、
その一つひとつがなんというか、しみじみ胸に染みて、
なんということもない会話一つで泣ける。

お母さんは、亡くなった長男のことを会話の端々に登場させる。
純平はね、こうだったの。こんなこと言って、こんなことしてたわね、と。
でも、弟が発言したことが、お兄さんが言ったことになっていたり、
思い出さえも兄中心にすり替わっていて、
今、もう一人の息子は生きて、目の前にいるのに、意識は死んだ兄のことばかり。

部屋にふいに迷い込んできたチョウチョを見つけた母親が
「このチョウチョは純平よ、お墓から着いてきたんだわ」って言ったり。

そして、その一言一言に、静かに傷つく弟。

でも悲しいだけじゃなくて、幸せな空気も感じられて、
あぁ、家族っていいなっていうのもすごく思った。

お母さんが作るご飯、それを囲んでみんなで食べる時間、
なんてことない会話がすごく幸せなことなんだなぁって。
いつまでも続くかのように思える何気ない日常が、
本当は限りがあって、すごく大切な時間なんだって。

映画の中で、答えは出してくれなくて、そのまんま、
事実をそのまんま突き付けられておしまいという印象だったけど、
それが人生なのかもなぁと思ったり。

なんだか漠然とした曖昧でよく分からない感想かもしれませんが。
全然うまく書けない。

子を亡くした親がこの映画を見たら、自分がまわりにどう映っているのか、
生き残った子がどんな感情を抱いているのか、客観的に見られるかもしれない。

 

歩いても歩いても [DVD]
阿部寛
バンダイビジュアル
2009-01-23

 

もう一つ、講演内で紹介していたこちらの映画もまた見てみたい。

岸辺の旅 [DVD]
深津絵里
ポニーキャニオン
2016-04-20

 

岸辺の旅 (文春文庫)
湯本 香樹実
文藝春秋
2012-08-03

 

書きたいけど書けない人へ。無料メルマガ配信中!

おかげさまで大変多くの方に購読いただいており「無料でここまで語ってもらえるなんて!」「あったかくてホッとして読むとやる気が出る、私宛のお手紙のよう」など、とっても好評です!!

私の講座やセッション、イベント等はメルマガのみでご案内することがほとんどなので、ぜひメルマガを登録してみてください〜。

 

\京都ライター塾を主宰/

ライター未経験の方や、ちょっと繊細な方も4カ月で「書くを仕事にする」ために必要なことが「ひととおり」学べる「京都ライター塾」。2024年1月スタートの第10期はグループ講座・動画視聴コース共に満席となりました。次回は、2025年1月開講予定です。最新情報はメルマガにてお届けいたします。

  • ブックマーク
  • -
    コピー

この記事を書いた人

江角悠子

1976年生まれ。京都在住の文筆家・編集者、ときどき大学講師。ブログでは「ふだんの京都」をお伝えするほか、子育てエッセイも。コーヒー・旅・北欧・レトロ建築をこよなく愛す。