例年、スタジオ彩稜で動画を撮影させてもらっている宝酒造「田んぼの学校」
日曜日に、1年の締めくくり収穫編が開催されました。
撮影隊として朝から密着。
スチールの撮影は深村さん。
収穫編は、もち米や本みりんを使って親子で料理に挑戦。
その中で開催される大人向けの講座「みりんの楽校」というのがあるのですが、
ここでのお話を聞いて以来、私は本みりんしか使わないようになりました。
「本みりん」と「みりん風調味料」の違いって皆さまご存知でした?
私は特に何も気にせず、安い方の「みりん風調味料」を使っていたのですが
「みりん風調味料」には、アルコール成分が入っていないのですよね。
だから、酒税がかからない分、価格が安いのだそう。
一方、本みりんはもち米から作られている自然由来の甘さがあり、
アルコール成分もあるので、味のしみこみがよくなったり
コクとうまみを引き出してくれたり、照りがでたりする。
そのまま味比べをしたり、それぞれで味付けした高野豆腐を食べ比べると、
そのおいしさ、豆腐の柔らかさなど、両者の違いがあまりに明らかで驚愕。
本みりん一筋となりました。この本みりんの魅力、いろんな人に知ってもらいたいー!
と思い、勝手に盛大にアピールしてみます。
(最近、細口の蓋が付いた新しいボトルが登場したそうで、これほしい!)
あと、清酒と料理酒の違いも知ってます?
「料理酒」の中には、海水と同じくらいの塩分が含まれているものがあるそうで。
これも私、何も知らずに使ってましたが、
料理酒を使うと結構な塩気が加わるということで、これまた驚き!
清酒を使うようになりました。
というわけで、大人も子どもも学びの多い宝酒造「田んぼの学校」。
小学生のお子さんがいる方は、来年も開催されると思うので、
参加されてみてはいかがですかー?
毎年応募数が増えているそうで、数倍?の抽選になるとか。
私も撮影がなければ、息子と参加したいなぁと思いつつ。
(でもお仕事ありがたく優先いたします)
ちなみに、収穫編の内容はこんな感じ(2014年版)。
田んぼの学校、総集編動画(2014年版)はこちら。
そして、我が家の定番はこれ。
【あす楽対象商品!!】白鶴酒造株式会社 白鶴まる 日本酒 3L 1ケース(4本入)