週末、宝酒造「2015年 田んぼの学校 収穫編」の撮影へ。

  • ブックマーク
  • -
    コピー

例年、スタジオ彩稜で動画を撮影させてもらっている宝酒造「田んぼの学校」
日曜日に、1年の締めくくり収穫編が開催されました。

撮影隊として朝から密着。


スチールの撮影は深村さん。

収穫編は、もち米や本みりんを使って親子で料理に挑戦。
その中で開催される大人向けの講座「みりんの楽校」というのがあるのですが、
ここでのお話を聞いて以来、私は本みりんしか使わないようになりました。

「本みりん」と「みりん風調味料」の違いって皆さまご存知でした?

私は特に何も気にせず、安い方の「みりん風調味料」を使っていたのですが
「みりん風調味料」には、アルコール成分が入っていないのですよね。
だから、酒税がかからない分、価格が安いのだそう。

一方、本みりんはもち米から作られている自然由来の甘さがあり、
アルコール成分もあるので、味のしみこみがよくなったり
コクとうまみを引き出してくれたり、照りがでたりする。

そのまま味比べをしたり、それぞれで味付けした高野豆腐を食べ比べると、
そのおいしさ、豆腐の柔らかさなど、両者の違いがあまりに明らかで驚愕。
本みりん一筋となりました。この本みりんの魅力、いろんな人に知ってもらいたいー!
と思い、勝手に盛大にアピールしてみます。

詳しくはタカラ本みりんのサイトに載っているので興味のある方はぜひ!
(最近、細口の蓋が付いた新しいボトルが登場したそうで、これほしい!)

あと、清酒と料理酒の違いも知ってます?
「料理酒」の中には、海水と同じくらいの塩分が含まれているものがあるそうで。
これも私、何も知らずに使ってましたが、
料理酒を使うと結構な塩気が加わるということで、これまた驚き!
清酒を使うようになりました。

というわけで、大人も子どもも学びの多い宝酒造「田んぼの学校」。
小学生のお子さんがいる方は、来年も開催されると思うので、
参加されてみてはいかがですかー?

毎年応募数が増えているそうで、数倍?の抽選になるとか。
私も撮影がなければ、息子と参加したいなぁと思いつつ。
(でもお仕事ありがたく優先いたします)

ちなみに、収穫編の内容はこんな感じ(2014年版)。

田んぼの学校、総集編動画(2014年版)はこちら。

そして、我が家の定番はこれ。



【あす楽対象商品!!】白鶴酒造株式会社 白鶴まる 日本酒 3L 1ケース(4本入)
【あす楽対象商品!!】白鶴酒造株式会社 白鶴まる 日本酒 3L 1ケース(4本入)

 

書きたいけど書けない人へ。無料メルマガ配信中!

おかげさまで大変多くの方に購読いただいており「無料でここまで語ってもらえるなんて!」「あったかくてホッとして読むとやる気が出る、私宛のお手紙のよう」など、とっても好評です!!

私の講座やセッション、イベント等はメルマガのみでご案内することがほとんどなので、ぜひメルマガを登録してみてください〜。

 

\京都ライター塾を主宰/

ライター未経験の方や、ちょっと繊細な方も4カ月で「書くを仕事にする」ために必要なことが「ひととおり」学べる「京都ライター塾」。2024年1月スタートの第10期はグループ講座・動画視聴コース共に満席となりました。次回は、2025年1月開講予定です。最新情報はメルマガにてお届けいたします。

  • ブックマーク
  • -
    コピー

この記事を書いた人

江角悠子

1976年生まれ。京都在住の文筆家・編集者、ときどき大学講師。ブログでは「ふだんの京都」をお伝えするほか、子育てエッセイも。コーヒー・旅・北欧・レトロ建築をこよなく愛す。