薪ストーブのある暮らし〜とうとう点火!〜

  • ブックマーク
  • -
    コピー

ついに!

金曜日、みぞれが降ってきたのを見て、これはもう薪ストーブをつけてもいいでしょ!と思い、点火の日を迎えました!!

薪ストーブは一度使い始めてしまうと、石油ストーブに戻れず、つけ続けてしまう。が、薪は潤沢にないという状況のため、なるべく寒さが本格化してからつけるようにしているのです。

あぁ、今年もとうとうつけてしまった…!(嬉しい)

さっそく薪ストーブの前で寛ぐ娘。

薪ストーブがつくと、家族全員が火の回りに集まるのが面白い。ところで私の夢は、

薪ストーブの前で、ときおり炎を眺めながら、思う存分読書をする。

なのだけど、設置から6年、いまだ叶えられていない。

というのも、薪ストーブの前に座って本を読もうとすると、いつの間にか寝てしまっている。ものの5分くらい、数ページ読んだだけで寝ている。何度も挑戦したんだけど、すぐ寝る。必ず寝る。催眠術か。

本を読んでいたはずが、薪ストーブ前でいつも死んだように寝ているので、最後は夫があきれていた。寝るつもりは一切ないのに。

何でだろう?と考えたら、これが癒やし効果か?と思い至った。きっとそうだ。

おそるべし、薪ストーブの癒やし効果。

薪ストーブにあたりながら、本を読みつづけるのは無理なんだと悟り、最近はしていない。

そういえば、炎を眺めていると、心が落ち着いて、いつまでも眺めていたい気になってくるんだけど、これも何でだろうと思ったら、「瞑想しているときのような感覚になるからかな」と最近思いついた。ただただ炎の揺らぎを見ていて、無になる。これが気持ちいいのかもしれない。

さて、薪ストーブをつけるためには、薪を調達せねば。ということで、本日も里山活動へ。

 

 

書きたいけど書けない人へ。無料メルマガ配信中!

おかげさまで大変多くの方に購読いただいており「無料でここまで語ってもらえるなんて!」「あったかくてホッとして読むとやる気が出る、私宛のお手紙のよう」など、とっても好評です!!

私の講座やセッション、イベント等はメルマガのみでご案内することがほとんどなので、ぜひメルマガを登録してみてください〜。

 

\京都ライター塾を主宰/

ライター未経験の方や、ちょっと繊細な方も4カ月で「書くを仕事にする」ために必要なことが「ひととおり」学べる「京都ライター塾」。2024年1月スタートの第10期はグループ講座・動画視聴コース共に満席となりました。次回は、2025年1月開講予定です。最新情報はメルマガにてお届けいたします。

  • ブックマーク
  • -
    コピー

この記事を書いた人

江角悠子

1976年生まれ。京都在住の文筆家・編集者、ときどき大学講師。ブログでは「ふだんの京都」をお伝えするほか、子育てエッセイも。コーヒー・旅・北欧・レトロ建築をこよなく愛す。