【ときどき大学講師】編集技術の授業、冊子の入稿直前「本作りは1ミリも妥協したくない!」

  • ブックマーク
  • -
    コピー

一昨日は、新年一発目の大学の授業でした。春から始めた冊子づくりも入稿直前。最終チェックの段階にはいっています。

本来なら、1月最初の授業で原稿の最終確認をして、翌日には入稿する予定だったのですが、最終確認のはずがあまりにも修正が多く、今週末の入稿を断念…。

表記の統一ができていなかったり、写真とキャプションがあっていなかったり。先方校正の修正を言われるままに直したら、意味が分かりにくくなっていたり。

見れば見るほど、直すべき箇所が出てきて、修正作業がエンドレス!!!

学生も、はじめのうちは見逃していたちょっとしたミスを、何度も何度も確認するうちに目が肥えて、鋭く見つけられるようになり、結果、見直せば見直すほど修正個所が出てくるという。エンドレス!!(2回目)

今回の授業で、私が最後の最後まで、それはもう重箱のすみを突つくかごとく指摘していて、いい加減うんざり…という学生もいるような気がしたんだけど。

私は冊子づくりをするにあたり、1ミリも妥協したくないと思っていて。そこが学生との温度差なんだなぁと思ったのでした(もちろん同じ思いで取り組んでくれている学生もいる)。この授業の前任者には「これは編集技術の授業なのだから、文章に細かくこだわっていたら授業が進まないよ」というアドバイスをもらっていた。文章の善し悪しなんていいだしたらキリがないのだけど。やはり最低限の読みやすさ、意味の通る文章というものはあって、そこは死守したいなぁと思う。

私って面倒くさい先生だろうなと思いつつ、でもせっかく冊子を作るんだから、絶対に納得のいくものを作りたいし、冊子を読んでくれる読者に対しても期待を裏切りたくないし、楽しんで読んでもらえるものにしたい。

わたし

100%の実力で作るんじゃなくて、120%の力を発揮して、全身全霊で作りたい!!!

というのがすでに暑苦しくウザく、面倒なやつなのかもしれないけど。

でも、いつもそんな思いで文章を書いてるし、ライター仕事に取り組んでいるので、そんなのも授業を通して伝わったらいいな…と思う。

書きたいけど書けない人へ。無料メルマガ配信中!

おかげさまで大変多くの方に購読いただいており「無料でここまで語ってもらえるなんて!」「あったかくてホッとして読むとやる気が出る、私宛のお手紙のよう」など、とっても好評です!!

私の講座やセッション、イベント等はメルマガのみでご案内することがほとんどなので、ぜひメルマガを登録してみてください〜。

 

\京都ライター塾を主宰/

ライター未経験の方や、ちょっと繊細な方も4カ月で「書くを仕事にする」ために必要なことが「ひととおり」学べる「京都ライター塾」。2024年1月スタートの第10期はグループ講座・動画視聴コース共に満席となりました。次回は、2025年1月開講予定です。最新情報はメルマガにてお届けいたします。

  • ブックマーク
  • -
    コピー

この記事を書いた人

江角悠子

1976年生まれ。京都在住の文筆家・編集者、ときどき大学講師。ブログでは「ふだんの京都」をお伝えするほか、子育てエッセイも。コーヒー・旅・北欧・レトロ建築をこよなく愛す。